ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱での採蜜の為、重箱の蓋を開けたら蜜が全然ありません。なぜですか?

A Takahashi 活動場所:小郡市と福岡市
2年目の初心者です。蜂のお蔭で最近野山に咲く花が気になり、沢山名前を覚えるようになりました。
投稿日:2015 10/11 , 閲覧 1,643

蜜の無い原因を知り今後同じ失敗をしないよう、この後この群が逃亡、死滅しないよう対策を取りたいです。

他の群の日本ミツバチが蜜を盗んだりするものでしょうか。

はたまた逃亡計画中で自ら新居に蜜を運んだのか?よくわかりません。

私と同じ経験をなさった方いらっしゃいませんでしょうか。

とりえず腹をすかしているだろうから、あわてて砂糖水を与え始めました。

巣門付近で花粉を運んでいる蜂は時々目にします。

花粉運びの蜂がいる間は逃亡は心配しなくともよいのでしょうか?

そういえば先週、オオスズメバチをネズミ粘着トラップで70匹ほど捕獲しました。

0

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2015 10/13

A Takahashi さん、花粉を運び込んでいるのなら下の方に蜜蜂の群はいませんか?

もし小さくても蜂球があるのであれば、同じ場所では再び盗蜂やスズメバチ害を受けてしまうでしょうから上部空巣部分を切り取って群を小さく作り直して移動させた後に給餌~立て直しを図ってみてください。

ごはん茶碗くらいの大きさの群から翌春採蜜できるくらいに増殖した経験がありましたので、追記しました。

0
A Takahashi 活動場所:小郡市と福岡市
投稿日:2015 10/13

ありがとうございます!!

今朝見た時も花粉を運ぶ蜂はいました。明日、内部を確認してみます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2015 10/14

@宮崎さん お茶碗くらいから翌春採蜜まで・・・というのは、さすがに達人ですね!この際、写真の記録がありましたら、是非見せて下さいませんか?そのうち本でも書いたら如何ですか?私が真っ先に買いますよ。^^

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2015 10/14

写真は、飼育を始めた30年前のアナログ時代の本当の写真(未整理)~現在のデジタル画像ファイルまで多数あります。私のインターネットエクスプローラーでは投稿できなかったので、管理者さんに確認してこの前まではFirefoxから添付できてたのですが、このところまた画像付きでできなくなってるんですよ~(泣)

ちくたく 活動場所:茨城県
日本ミツバチを飼育しています
投稿日:2015 10/11

茨城県北部からです。

逃去の跡ではないのでしょうか。1週間前にオオスズメバチの襲来を受け,ミツバチたちはいよいよ腹一杯に蜜を溜め込んで,夜のうちに逃げ出したものと思われます。逃去後もはぐれた蜂は蜜や花粉を運びますが,もやは女王蜂がいないので,残された蜂は風前の灯でしょう。オオスズメバチが70匹も捕まる前,つまり1匹2匹と単独でやって来ているうちに捕殺していると,オオスズメバチのマーキングもなく,集団の襲来に至らなかったかもしれませんね。

老婆心ながら,私も同様の経験をしているので。

0
A Takahashi 活動場所:小郡市と福岡市
投稿日:2015 10/13

ちくたくさん有難うございます。飼育の難しさを思い知りました。

そうですね・・もう少し注意を払っていれば早く異変に気付き現在とは違った結果だったのでしょう。

悔やまれてなりませんが、最後の一匹がいなくなるまで餌を与えて世話を続けてみようと思います。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2015 10/14

A Takahashiさん お早う御座います。福岡県朝倉市のonigawaraと申しますが 蜜がないのは全部自分たちで食べてしまったと思います45日くらい前からの計画的逃亡だと思います その時に決定できれば(採蜜を)良いのですがしかし逃亡するまでは置いておきますので、自分が逃亡すると思っていた群が間違いなく逃亡しました9月の終わりから10月の10日くらいの逃亡が多いようです。3群同時とかも有りました。下の写真はこれは逃亡するなと思った8月22日(巣板が全然2週間伸びていないので)の写真と逃亡したときの蜜が0になった時の写真です。逃亡する群は蜂が小さくなったような気がするのと気が荒くなり黒くなってくるようです慣れてくると逃亡するのはわかりますね。

image

この写真は8月22日の写真です巣板が2週間くらい全然伸びていません。

image

是は逃亡した明くる日9月19日です蜜はゼロです8月の最初は持ち上げれなかったくらい蜜が有りました。置いて行かれた蜂が数匹うろうろ出入りしていますが数日でいなくなりました。

ハッチ@宮崎さんの回答のように元気に回復すると一番良いですね。どのような状態でもミツバチには感謝感謝です。

0
A Takahashi 活動場所:小郡市と福岡市
投稿日:2015 10/15

onigawaraさん、こんにちは。

逃亡の前兆として巣板の成長は鈍化するのですね。教えてくださりありがとうございます。

今後は、ちゃんと確認して重箱の重さ変化も測ろうと思います。

ミツバチたち言葉を話さないのに逃亡の計画と実行を群れで行うので何とも不思議です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中