ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

satwoさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
蜂蜜が日本蜜蜂の巣箱の巣門から流れ出て、蜜蜂の死骸もあります。

satwo 活動場所:宮崎県
去年から巣箱を設置し、今年初めて入居があった初心者です。
投稿日:2016 7/8 , 閲覧 2,616

今朝の仕事に行く前に巣箱を見ると、巣門のところが濡れているように見えました。

近づいてさわってみると、べたついていて臭いは蜂蜜のにおいでした。

流れ出ている蜂蜜の中には蜜蜂の死骸もありどうしていいかわけりません。

なにかで蜜蜂がやられてしまったのでしょうか?

巣箱から蜂蜜が流れ出すという現象は度々あることなのでしょうか?

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 7/8

巣箱に日差しが直射となっていませんか?

蜂群に比較して巣箱容積が小さくありませんか!?

***

数年前のこの時期、天井裏に営巣した日本みつばちの巣捕獲の依頼を受けたことがありました。天井からポタポタ蜂蜜がしたたり落ちて来て困っているという内容のものです。

営巣場所の天井裏に上がってみると夏の日差しで屋根裏に熱がこもり、まさにサウナ状態でした。その暑さの影響で巣板が天井に落下し下敷きとなった蜂たちが死んでおり溶け落ちた巣脾からは蜜が流れ出し、結果上記の様な状態になっていると判明しました。

このことから、巣内温度上昇と考えます。

巣脾の落下はとても嫌われ逃去の原因ともなります。早急に巣箱を内検しそれを取り除く必要があります。

+1
satwo 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/8

ハッチ@宮崎さん、早速のコメントありがとうございます。

今朝早起きして巣箱の状態を確認しました。

そうすると、残念ながらもぬけの殻(T-T)

今まで花粉を運ぶ蜜蜂の達を見るのが楽しみだったのですが、もぅあの姿を見ることはできません。

四段あった巣箱の二段目まで巣ができてました。

一生懸命巣を作っていたみつばち達に申し訳ないことをしてしまいました。

今度からはちゃんと日陰になるように工夫して、末永くすんでもらえるように頑張りたいと思います。

次の入居が来年になるか再来年になるかわかりませんが、今回の失敗を糧にまた頑張ます。

ちなみに今ある残った巣はどのようにしたらいいのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/8

間に合わなかったですかm(_._)m

今ある残った巣脾ですが、蜜巣部分は垂れ蜜方式で離蜜し収穫した後、巣脾からは蜜蝋を精製して保管されてください。育児部分は残念ながら破棄でしょうか!?どなたかいい処分方法ご存じの方がいて書き込みされるといいのですが・・・

巣箱は洗った後待ち箱としてどこかいい場所に据え付けておくと・・・入居があるかもしれません。

今回の様な事態がほかでも起こってないとは言えないので=逃去→どこか新たな営巣場所をみつけて入居するものです。

satwo 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9

度々すみません。

今日とりあえず蜜をとろうとしたんですが、巣箱に蜜蜂が数十匹いました。

このはち達は無視して蜜をとってしまった方がいいのでしょうか?

ここからまた戻ってくることを期待してしまうのですが。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/9
逃去後に群がってる蜂は、他の巣へと蜜を運んでいる蜂です。
野生の巣でも言えることですが、日本みつばちは数年営巣をした後、一度その巣を離れてそこを巣虫が綺麗に掃除して再度入居を繰り返していて、結果継続してず~っと住み着いてるように感じるものです。
越冬明けにも古い巣板を噛みおとして新しい巣を造成して育児を始めています。古い巣板は使用されなくなりそれがあまり大きく占めるようになるとその部分の警護が手薄になり害虫の侵入などで調子を崩して逃去する感があります。
なので、早い時期に掃除を兼ねて収穫し、綺麗になった巣箱に蜜蝋を塗布して入居を待ってみてください。
satwo 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/12

コメントを頂いてすぐに採蜜しました。

多くはないですが、きれいな蜂蜜がとれました。

次こそはこれをいっぱいとれるように頑張ります。

夏はなかなか入居も少ないとおもいますが、また来てくれることを願って巣箱を設置しておきます。


アドバイスありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/12

それは良かったです!

巣箱に蜜蝋を塗布していつでも入居できる体制で臨みましょう。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 5/14

私は50mm位の発泡スチロールを乗せて断熱しています、
それから天板は簀の子にして空気がこもり、瀬内温度が高くならないようにしています。
底板も金網にして風が通りやすくします。


onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 7/8

satwoさん お早う御座います。巣版が底板に落ちていると思います。宮崎県はハッチさんが一番わかると思います。出来ましたら巣箱の大きさと巣落防止棒とかはされているのでしょうか?巣箱に3mmくらいのベニヤ版を胴縁につけて張るとかなりの効果がありますよ。中を見て掃除をしたほうが良いと思われます。

0
satwo 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/8

ご回答ありがとうございます。

どうやらみつばち達は去ってしまったようです。

私がふがいないばかりに折角来てくれたみつばち達にかわいそうなことをしてしまいました。

巣落ち防止の太い針金はしていたのですが、どうやら暑くなりすぎたようです。

日中見ることがあまりなかってので、気づくことができませんでした。

ですが、次に同じ失敗をしないように、しっかり勉強していきたいとおもいます。

アドバイスありがとうございます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中