ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチをほぼシャットアウトできたと思います

kuni 活動場所:三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテシ…もっと読む
投稿日:2017 12/1 , 閲覧 468

8月中頃から続いたオオスズメバチの巣箱へ来襲も11月下旬にはほぼ

なくなりました。

毎年、この期間はスズメバチとの戦いでペッタンコ・ペットボトルトラップ

で対応していましたが、中には巣にこもりついに逃亡する群れもありました。

今年は南麓日記で教えていただいた簡易な防護器の上に市松模様の黒の遮光

ネットをエプロンのように巣門方向だけかけました。

(南麓日記 https://plaza.rakuten.co.jp/86net/diary/?ctgy=10 )

防護器だけでしたらその上や金網部分に張り付きウロウロするのが見られ

ましたが、市松模様の遮光ネットを掛けるとその隙間から中に入ることもなく

また、なぜかネットに張り付くこともなくなんとなくネットの前をフラフラ

飛んで何処かへ行ってしまう光景を何回かみました。

当地は、ひょっとしたら今年はオオスズメバチが少なかったのかも

しれません。市松模様の遮光ネットが少々高いのが難点でしたが、

オオスズメバチの来襲を心配せずにすんだ年でした。

その代わりに、台風に泣かされました。

(追着 ネットは少し大きい作業用のホッチキスで止めました。

それと、ネットがかけてある防護器は長さが9cmです。上の写真の

ものは18cmです。)



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3614276551448174390.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5014793943104604279.jpeg"]

コメント11件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/1

kuniさん、こんばんは‼

市松模様遮光ネット効果実験してみたくなりました!

ネットの白く見える部分は空いているのですか⁉

この防護器の金網はスズメバチが侵入できない間隔の網目なんですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/1

※コメント編集追記できないのでまたまた失礼します。

西洋ミツバチでは巣門前に装着した胡蜂捕獲器の外側に張り付いたオオスズメバチに立ち向かってしまい完全防備型であるにも関わらず相当数の蜂がスズメバチに噛み殺されてしまい色々工夫していたとこでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15036550648481955399.jpeg"]

捕獲器に更に防護器を追加で取り付けてみたり・・・

なので市松模様遮光ネット、何か良さそうだ使えるかもと思ったところです(⌒‐⌒)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/1

こんばんは、市松模様の遮光ネットは今年巣門付近を2重にしました。
スズメバチ捕獲重箱と遮光ネットで、被害はありませんでした
   スズメバチ捕獲重箱

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8711176503449876214.jpeg"]

市松模様遮光ネットの使用

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12537123574675443340.jpeg"]
幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 12/2

以前、村の遊び人さまが、オオスズメバチなら防鳥ネットで充分に防げるとコメントされていました。

サイズまでは知りませんが。


以前のテレビでも、西洋ミツバチ飼育の映像で、ビニールハウスの骨組みに防鳥ネットをされて、10数箱を一括で防止している感じでした。人避けかとも見えましたが、多分、スズメバチ対策なんだろうなぁと拝見していました。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 12/2

ハッチさん おはようございます。

ダブル防護器すごいですね。

まず、市松模様の遮光ネットは15mm角で空いています。スズメバチ

が十分通れる余地はあると思うのですが。

次に、防護器の金網メッシュは6.9mmです。一般的にホームセンターで

販売されているのは5.5mmメッシュですが、これだと出入りがちょっと

きつそうなのでスズメバチが入れなくミツバチがスムーズに通れる幅の

ものを探し製造会社から直接取り寄せました。

最初そのまま使っていましたいましたが、入る時迷ったりするのが見られサッーと入らないのでどうしょうか思っていた時、ハチマイッターが浮か

び縦線を一部カットしました。

入るのはスムーズになりました。出る時、金網にボンボン当たる音が聞こえ

かわいそうになり防護器を短くしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4713358489814078475.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16848028257647269623.jpeg"]


カッツアイさん おはようございます。

タキロンの遮光ネット教えていただきありがとうございました。

今は、カ式巣箱の準備をしています。重箱に比して手数がかかりますね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/2

kuni さん、詳細サイズまでありがとうございます(⌒‐⌒)

ダブル防護器、出入りの際に蜂たちが一部後ろ脚花粉を落下させたりしてましたので次期改良しようと思います。

市松模様で留まり防止できればダブルは不要かも(^○^)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/2

幕僚長さんお早うございます。防鳥ネットでも緩く2~3重に張ると効果があると思います。
それより、古い重箱で捕獲器を作り10m以上巣箱より離して、スズメバチの好きな搾りかすとか専用ジュースを入れておくと、ミツバチの巣箱には、近ずかないので、非常に効果的ですよ。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/2

kuniさんお早うございます、今年は古い重箱でスズメバチ捕獲器を作り、1巣箱より1mくらい離れたところに仕掛けました、ミツバチの巣箱には近ずかなく、巣門前にスズメバチの臭いもつきませんので、非常に効果的でした。
スズメバチを取りこむラッパの網は、型を作り網を押し付けて作りました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1501919479085807245.jpeg"]
ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 12/2

カツアイ さま こんばんは

捕獲器いいですね 重箱3段ですね

ラッパを伝って箱の上に上がっておとりになるのですか

ラッパの先から蜂が出るのですか

中の重箱がスズメバチの入口ですか

大きさはどのくらいですか

餌を下の重箱の中に入れますか

針金の役目は

蜂の処理はどのようにしますか

教えてください

私も今年日よけの目的で遮光ネットを使いましたが

熊蜂の被害が少なかったように思います 黒いネットを

嫌うのでしょうか

10m以上巣箱より離して、スズメバチの好きな搾りかすとか専用ジュースを入れておくと、ミツバチの巣箱には、近ずかないので、非常に効果的ですよ。 これはわたしも今年経験しました近くに囮を置いて集めて処理する

いい方法です

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 12/2

ハジメ さんこんばんは、
捕獲器は巣門も入れて4段です
重箱は古い重箱を使いました、外寸法300㎜角で150Hを3段+巣門70Hです。
①正面からの写真すもんが一番下でスズメバチが入りやすいように、300㎜一面です。2段目は透明板がたまたまありました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2426759677545493400.jpeg"]

②上記写真の内部です。
下の枠に餌を置けるよう巣落ち棒十文字に足して針金4本で餌を置きやすいようにしています
2段目はえさを満足したスズメバチが飛び立つ空間です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14189850230362935283.jpeg"]

③金網で明るいのでラッパを通って最上段に上がってきます。
ハエ取りと一緒でともう下にはいきません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13614225609408430990.jpeg"]

④一番上は金網でスズメバチ(黄色もオオスズメ)は生け捕りになります。
ある程度スズメバチがたまるまでそのままほっておくと入りも良くなります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10625354060889711106.jpeg"]

取れたスズメバチは、最上段を収穫袋に入れ逆にして吊り下げると上に移動しますので袋を占めて、水攻めでも、焼酎漬けでも処置してください。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 12/4

カッツアイ   様   お早う御座います

連絡遅くなってすみません

詳しい情報有難う御座います 来シーズンは助かります

寒くなりますお体に気をつけてお過ごしください

投稿中