ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
丸胴巣箱の製作は疲れる。重箱式巣箱のあく抜き

しょうじきG 活動場所:千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これ…もっと読む
投稿日:2017 3/19 , 閲覧 725

杉ではない、多分樫の木でしょう。いやー大変。3倍も掛かるし体中が痛い。こんなチエンソー吊を使って、目立てもしっかりやっているのですが、なかなか難しい。

 重箱式巣箱のあく抜きをこんなふうにやっています。2日に1回、水を交換し3回します。昨年は問題なく入居してくれたので、今年も踏襲しています。

コメント10件

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 3/19

すごいですね。私も始めたばかりの頃はやっていました、疲れますが箱作り楽しかったな~と思い出しました。自作の箱で蜂を飼う夢が有りますよね。

Sambar 3839-1 活動場所:高知県と愛媛県
投稿日:2017 3/19

玉切りするようにはいきませんね。今日は切り倒した楢木を椎茸の原木用に玉切りしていました。同じくらいの直径でしたが、kodamaさんがチェンソーで格闘している事を思い出していました。お疲れ様です。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2017 3/19

少しコツはいりますが、丸胴の芯の所10㎝くらい貫通さしたら、その中で火を焚きますだんだん燃えて穴が広がっていきます

青森りんごのハチ 活動場所:青森りんご園
投稿日:2017 3/22

どんな木の種類でも丸胴巣箱にできるのかな?樹齢40年くらいのりんごの木は中心部が空洞になっていることが多いので使えそうって思いました。りんごの木はミツバチだけじゃなく鳥も空洞に巣を作ってたりしてるので…

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2017 3/22

 私は経験も浅いので、「なんでもやってやれ」でやっています。リンゴも良いと思います。

Sambar 3839-1 活動場所:高知県と愛媛県
投稿日:2017 3/23

木のウト(樹洞)を利用した物も有りますね。樹種もなんでも良いようですよ。

青森りんごのハチ 活動場所:青森りんご園
投稿日:2017 3/23

ありがとうございます。もう少しで老木の伐採時期なので良さげな部分を残しておいてみます。

masamitu 活動場所
投稿日:2018 3/20

アク抜きですか、当方では昨日から雨降りで屋外に並べて晒しています。
これより前2日間は水道水を日に何回かかけて、屋外干しでした。

しょうじきGさんのように水に水没させる方がいいんでしょうか?

昨年の成功例を書いておられますが、それまでは水没方ではなかったんでしょうか??よければ比較など教えていただけませんか。

しょうじきG 活動場所:千葉県
投稿日:2018 3/21

masamitu さん、コメントありがとうございます。どのように、どれくらいやればあく抜きができるという検証まで出来ていません。私の場合、1年前に購入した杉板を1年間風雨に当て、刻んで巣箱にしたものを1っ週間水に漬け、待箱にしていますと言うことです。支障なく入居していると判断しています。丸胴の場合、チエンソーオイルが付着しますので、出来れば流水(小川など)に3日ほど漬けておくと良好と見ています。

masamitu 活動場所
投稿日:2018 3/22

しょうじきGさん

情報ありがとうございます。
松材がホームセンターにありましたのでそれを使っています。
わたしもなるべく晒してみます、ちょうどここのところ連日雨模様です。

投稿中