こんにちは
回答では有りませんごめんなさい、逆に質問ですが~蜂毒を採取して何に利用されるのでしょうか?(;^ω^)
2020/8/23 11:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田さん、こんにちは!
普通には働き蜂の針を尻から引き抜いて蜂針療法としてはり灸の様に施術に用いられるところですが、蜂毒結晶を軟膏などの薬の材料とするのだと思います。
薬品としては高価でしょうから自家使用分を採取してみようかなと考えました(^^)
2020/8/23 12:02
ハッチ@宮崎さん
なるほど、そうすれば蜂さんを死なせる事なく、治療に利用することが出来るのですね、素晴らしいですね~(^O^)/
勉強になりました有難うございますm(__)m
2020/8/23 14:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...