ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式巣箱の日本蜜蜂の巣脾が伸びています。12月末でも採蜜した方が良いでしょうか?

國高 活動場所:徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
投稿日:2016 12/25 , 閲覧 843

今年は日照りが続いて花蜜が少なかったので、なるだけ越冬用に置いてやろうと思っていましたが、秋の遅くに結構がんばったらしく巣脾が伸びてきてます。このままいくと2月あたりに蜂の数が減ってきたときにスムシにやられるんじゃ無いかと思い出しました。

写真に記載の段数は巣箱の数です。1段高さ15cmです。巣脾の長さで3段から4段半までありますが基本的には3段以上は残すようにしています。4段以上のものは今からでも採蜜した方が良いでしょうか?

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=7139154693685049029"]

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 12/25

他の回答に添付されてた越冬蜂球画像を参考にコメントします。

自然巣の越冬時期はこのように蜂球が形成されてると考えられます。上部全体に必ずしも貯蜜がされてるとは限らず空の場合もあり、蜂球は越冬温キープの為しっかり静かに塊っているので、無用な刺激を与えない方がいいと思います。

巣板部への巣虫侵入を心配しての空巣脾除去や貯蜜豊富群からの採蜜は、越冬準備時期の11月いっぱいまでに行うことがいいと考えます。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2016 12/26

ハッチ@宮崎 様 ありがとうございます。

いやぁー聞いてみてよかったです。あれこれ考えていらんことをするところでした。採蜜は春の分蜂時期を過ぎてから様子を見て考えることとします。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2016 12/27

私の経験では、蜂が動き出せば収穫しても大丈夫でした。巣箱の重さや巣の大きさ蜂の数蜂の働きの様子などよく観察してから収穫した方が良いですよ、経験値が上がりますから。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2016 12/27

ポチさん。春の話ですよね。今年で言えば3月27日に蜂球が膨れてきまして4月9日から分蜂が始まっていますね~春の分蜂は24日で終わり約2週間で4群から10回でした。カウントできていないものもあるかもしれませんが。そして再び蜂球が膨れてくるのは4月終わりくらいからですね。5月7日から継ぎ箱をしていますのでこの頃に採蜜しても良いかもしれません。

投稿中