ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
タマムシにもハリガネムシ寄生するのでしょうか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2023 7/31 , 閲覧 569

カマキリにハリガネムシ寄生はよくききますが、タマムシにも寄生するのでしょうか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14015910960710561289.jpeg"]

それとも生殖器!?   産卵管???

[uploaded-video="63a16d202f8a11eeaa2087e12dd6760c"]

回答 3

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2023 8/10

ハッチさんおはようございます!

これは産卵管です。チェンソーで玉切りした雑木を積み上げておくと、そこにタマムシが産卵に訪れるのですが、玉切りして少し時間が経ったものは乾燥して樹皮が剥がれて浮いてきたりするのですが、その隙間に産みつけているところを目撃したことがあります。歩き回りながら手探りならぬ尻探りで、自在に動く産卵管が隙間を探り当てると、中に挿入するのですが、産卵管の先端はかなり柔らかく自在に動くようになっていて、できるだけ割れ目の奥深くへ産卵していました。人間がチェンソーを発明する以前は、恐らく台風や雷などで幹が裂けたりした隙間や倒木の樹皮の割れ目などに産卵していたのだと思います。薪割りをしているとかなりの数のタマムシの幼虫が出てきます。頭が大きく体が細長い特徴的な形をした幼虫です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/10

はっちゃんさっちゃんさん、おはようございます!!

タマムシ交尾日誌とてもいい勉強になりましたm(__)m

https://38qa.net/blog/371461

産卵管との回答、スッキリ晴れ晴れしました\(^o^)/

ありがとうございます(^^)/

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2023 8/1

ハッチ@宮崎  様  お早うございます

生殖器はここまでの大きさ(笑)では無いので

恐らく寄生虫だと思います(@@)

タマムシにも・・・・・ 初めて見ました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/1

こころさん、こんにちは!

寄生虫(@@;) 引っ張り出せないものなのか。

特にタマムシの生命には影響しない!?  影響するでしょうね(**)

回答ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/6

こころさん、この玉虫は死んでしまいました。

台風対策中にミツバチ巣箱付近に飛来した新たなタマムシを捕まえました(^-^)v

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12770344749898989173.jpeg"]
こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2023 8/7

ハッチ@宮崎さん タマムシ・・・・なかなか見かけないのに

凄いですね(@@) 茨城でもたまにしか見かけません

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2023 8/1

ハッチ@宮崎さん

動画、拝見しましたがハリガネムシには見えません。(おしりから出て居る部分の太さが、こんなに太いハリガネムシがいるのかな?)

また、タマムシの食性(昆虫食するの?)からの観点からもハリガネムシが寄生するとは思えませんので・・・

では、やっぱり生殖器ではないでしょうか?。(自信はありません(^_^;))

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/1

ハニービー2さん、こんにちは!

生殖器なんでしょうかね? そうだとすると引っ張り出さなくて良かったです(^^)/

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2023 8/1

ハッチ@宮崎さん

ハリガネムシをザックリと調べて見ました。それによると水中に産卵し、幼虫が水生昆虫(カゲロウやユスリカの仲間?)に寄生し、羽化して空中に出た水生昆虫の親を捕食した陸上昆虫に、さらに寄生して成虫(ハリガネムシ)になるようです。

ですから、陸上昆虫の食性が寄生経路になります。しかしタマムシの食性を調べてもエノキの葉や何々の葉といった物を食べているようで、他の昆虫を捕食しているような記述が見つかりません。

カマキリが宿主の代表ですね、寄生虫が宿主の行動を制御(誘導?)して水に入るよう誘導しているようです。水に入るとハリガネムシの成虫は水中に出て、交尾、産卵をするようです。

では、動画のタマムシがおしりから出している物は何か?と言うと正確には、判りませんと回答した方が良かったかな。

もし、仮に、ハリガネムシ説が否定できないのであれば、タマムシのおなかを水に浸けてみると、ハリガネムシなら水中に出てくると思います。(カマキリを水に浸けてハリガネムシが出て来る様子を動画にしてる方が居ます。)、ちょっと気持ち悪いですが・・・

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/1

ハニービー2さん、

動画撮影の後すぐに水に浸けて様子をみたのですが、引っ込んでしまいました(^^;

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 8/6

ハニービー2さん、こんばんは!!

その後この玉虫は死んでしまいました。

台風対策中に飛来した新たなタマムシです↓

[uploaded-video="f0758d70345e11eebb0a79670984127b"]

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中