投稿日:2017/11/15 21:01
ベトナムでランブータンの花からとれる生はちみつを作っています。こちらは非加熱のため、匂いはアルコール臭がします。また、口に含むと、最初は濃厚なはちみつの味を楽しめるのですが、後味はやはりアルコールの発酵臭がします。オレンジや水で割ってもなかなかごまかせないのですが、飲むときにいい方法はあるのでしょうか。また、ファームでのはちみつの抽出、保存、管理方法のいずれかの段階で、アルコール臭対策を行うことができるのでしょうか。よろしくお願いします。
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
2017/11/15 23:24
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
2017/11/16 16:35
Y.F4
ベトナム
ベトナムの養蜂ファームから生はちみつを仕入れて、現地で販売を考えているものです。いろいろ知りたいことがあるので、先輩方よろしくお願いします!
Y.F4
ベトナム
ベトナムの養蜂ファームから生はちみつを仕入れて、現地で販売を考えているものです。いろいろ知りたいことがあるので、先輩方よろしくお願いします!
アドバイスありがとうございます!すみません、ド素人のもので……。
また追加で質問なのですが、乾燥剤や除湿剤で糖度を上げたあとに常温もしくは冷蔵庫で保存したら、再び糖度は下がってしまうのでしょうか??
2017/11/16 14:53
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
書いていただいているように乾燥剤や除湿剤で糖度をあげることができます。瓶詰めして蓋しておけば、糖度が上がることはありません。
大変興味深い活動をさせていますね!これからも何か困ったことがあったらご質問ください。
2017/11/16 14:56
Y.F4
ベトナム
ベトナムの養蜂ファームから生はちみつを仕入れて、現地で販売を考えているものです。いろいろ知りたいことがあるので、先輩方よろしくお願いします!
ありがとうございます。大変助かります。今週に一度ファームに行って管理方法や糖度を確かめてみたいと思っています。
2017/11/16 21:20
管理人
京都府
運営アカウントです。削除予定です
より適切な回答ありがとうございます。ハチミツの風味の可能性はありますね。発酵したら泡が出て来ますので、泡のうむも気になります。
2017/11/16 17:15
Y.F4
ベトナム
ベトナムの養蜂ファームから生はちみつを仕入れて、現地で販売を考えているものです。いろいろ知りたいことがあるので、先輩方よろしくお願いします!
泡は最初ほんのちょっとだけありました(ペットボトルのキャップの半分ほど)が、すくったあとは泡はでてきません。
2017/11/16 21:21