投稿日:2019/4/12 17:27
蜂場の畑は収穫時期を過ぎた野菜の花盛りで、ブロッコリー、ハクサイ、チンゲンサイの花にはミツバチがブンブンと飛び交っています。花が終わったら引き抜いて夏野菜の植え付けを急ぎたく焦っています。
ネギ坊主だらけになったネギもネギ坊主を切り取って柔らかいネギの再生を図りたいところですが、ネギ坊主の花が咲けばミツバチが訪花するかと除去作業を見合わせています。
ネギ坊主の蜜もミツバチのために残してやるほどの流蜜があるものでしょうか。
2019/4/12 18:10
2019/4/12 20:52
2019/4/12 20:13
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
piyopiyo
岡山県
ミツバチを飼ってみたい、採れた蜂蜜を食べたい!と思い立ち、2019.2から勉強を始めました。 和牛繁殖をやめた義両親が、谷の田の元牧草地を提供してくれることに...