ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本ミツバチの待ち箱を設置しても分蜂群れを捕獲できる時期について知りたいです

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2016 6/24 , 閲覧 2,691

今現在、近くの神社に待ち箱を設置しているのですが

公共の場と言う事も有り、そう長い間設置できません。

そこで質問なのですが、捕獲するのにあたりいつ頃まで設置して置けば良いでしょうか?

今からは、捕獲できる確率は少ないのは知っています。

大体これ位まで置いて置けば確率は有ると言う期間を知りたいです。

待ち箱を設置しても捕獲できる時期について知りたいです

また来年、分蜂の時期には設置したいと思っています。

+1

回答 3

管理人 活動場所:京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog…もっと読む
投稿日:2016 6/25

今からだと孫分蜂にわずかに期待できると思いますが、確率は有るといえばありますが、かなり低いです。また、逃亡した群れが入ることがあります。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 6/25

その様な事はネットで検索等をすれば出てきたのですが、

それが一体、いつまでの期間なのかがどれを見ても出ておらず、その期間が知りたいと思い質問しました。

それか、過去の投稿の中で一番遅くに捕獲できた月日でも良いです。

管理人さんご存知でした教えてください。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2016 6/25

windyさん、始めまして。私の過去の経験談です、参考になれば幸いです。2年前の最終捕獲の日にちは7月8日だったと記憶しています。また、昨年は10月でした、このサイトの姉妹サイトに投稿した文章を探しだしてコピーしました。本来ならば越冬は大変厳しいとお聞きしていましたが運よく冬を越して元気そのもので、サイトの皆さん方から「やさしく見守ってあげてください」との励ましの言葉などもいただき、この野生の蜂さんたちの生命力はすごい、とただ感動しています。

以下昨年の私のブログのコピーです。

***信じられません、こんな時期に、10月5日自然入居しそうです。4月から待ち箱にルアーをぶら下げて、そのまま設置してありました。昨日はなんとも無かったのに本日のお昼休みに見回ると何処かの逃亡蜂かもしれませんが、入居しているではありませんか。今頃から巣作りを始めて冬越て゛きるのか、心配の種が増えるだけです。本当の入居かどうか、もう数日様子を見ないとわかりません***

管理人 活動場所:京都府
投稿日:2016 6/25

J&Hさん、コメントありがとうございます!

windy172002さん、捕獲の可能性があるといえばあって、日本ミツバチが活動できる温度であれば完全にゼロになることはないと思います。熊に襲われたり、やむおえない理由で引っ越しを余儀なくされる群れもいるからです。ただ、その可能性はかなり低いだけです。

巣箱はしまわずに置いておいて、もし入ったらラッキーくらいの気持ちで待つのがいいと思いますよ。

残念ながら、孫分蜂が終わる7月以降にはほとんど期待はできません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/24

運営元サイトの昨年の分蜂マップ

http://www.mitsubachi-map.com/2015

で分蜂時期を確認されるといいかもです !

***

分蜂群以外でも入居の可能性が !!

近隣で逃去の話題をお聞きになった場合、逃去群はどこかの箱や営巣適地に入居する訳ですから、分蜂時期を過ぎても待ち箱は設置されておくと、いつの間にか入ってたぁ~という嬉しい出来事も経験できるかと思いますので、公共の場以外に設置できる場所を確保して置いておかれることをお奨めします。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 6/25

昨年の分蜂マップ を拝見しましたけど、当方該当地の分蜂時期は載っていませんでした。

他県ですが、8月にも捕獲報告が有りました。その先が有るのか分からないですけど、

8月頃まではそのまま神社の境内に待ち箱を設置して様子を見てみます。

素人考えですが、冬季にはそのような行動(新居選び)は取らないような気がするのですが?

それとも、一年中新居選び(分蜂等)をしているのですか?

もし冬季にはそのような行動をとらないとしたら、何月~何月頃まででしょうか?

そこの所が、一番知りたいです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/25

春時期の通常分蜂と初夏頃までの孫分蜂(その年早くに分蜂した母親女王分蜂群が再び分蜂するおの)を除けば、分蜂は起こらないと考えます。似たような行動に、元位置に残る蜂が居ない状態で元巣を分蜂みたいに飛び出して集団塊となり新巣営巣候補地に飛び立つ「逃去」があります。

逃去群もどこかに入居するので・・・これも新居選びをしてると言えますね!

***

逃去の原因は様々で、貯蜜がなくなったとか内検し過ぎて嫌がられたとか巣虫が入った等の環境悪化など・・・秋口にはスズメバチ来襲に耐え切れず逃げだす群もあります。冬時期にはそのまま凍死・餓死してしまうことが多いので、一番お知りになりたい時期で私の巣箱への入居経験からですと、8月~11月頃まででしょうか !!

はちきち 活動場所:愛知県平野部
試行錯誤中です
投稿日:2016 7/2

こんにちは

7/2に分蜂しました。

愛知県岡崎市多分平野部です、去年捕獲した群れがホントにギリギリ越冬して捕獲した年よりかなり調子が良いと思ってたら初めての分蜂が起こりあわてて捕まえました。

5月捕獲の前回の群れは冬巣箱も軽く春も他の蜂が一斉に菜の花で働いている時もぽつ・・・・ぽつ飛び立つ程度でした。 夏の捕獲だと越冬できるほど育つかは分りませんが分蜂は迷走せずに直ぐに捕獲できたんで数も多かったですしどうにかなるかもと思っています。

+1
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 7/3

捕獲おめでとうございます。

近所でも7/1に分蜂して何処かに飛んで行ってしまったと言う話を耳にしました。

7月になっても、まだまだ捕獲の可能性は有りますね。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中