はるかなさん、こんばんは!
アリは直接蜜蜂に害を及ぼさなくても蜜蜂側の群勢が弱くなるとやがて貯蜜域に侵入してきて蜜蜂は逃去してしまうことに繋がりますから、普段からバーナーで炙るなどして駆除する必要を感じ、私はそうしています(^^)/
返事無しで、いいです。
蟻良く無いです掃除、お願いします、
1、蜜落ち、2、箱に蜜蝋塗る時蜜混ざり、だと蟻来ます。
当分掃除下さい、蓋に蟻の巣作る事有ります。、神経質に成る、事無いです。
おはようございますはるかなさん
蟻が沢山いてる写真があれば分かりやすいです。底板にいるのであれば底板を引き出せばいいのですが、引き出しタイプでなければブラシで掻き出さなければいけません。底板はいつもきれいにしておかなければスムシが発生しやすくなりますので注意していください。
2020/5/31 22:11
2020/5/31 22:17
2020/5/31 23:13
2020/6/1 16:31
2020/6/1 08:45
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
tototoさんおはようございます。写真着きのご回答ありがとうございます。分かりやすいです。まずは、下に水をはることを検討してみます。蟻の巣コロリは、最終手段として考えておきます。
2020/6/1 09:25
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
tototoさん蟻の数、とてつもないですね。まだ、放置している待箱の様子を見に行ってみたいと思います。蟻の巣ができてなかったら良いですけど・・・
2020/6/1 19:04
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
ハッチ@宮崎さんおはようございます。蟻には悪いですけど、蟻の巣を直接攻撃するのも良い考えですね。
2020/6/1 09:27
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
金剛杖さん回答ありがとうございます。僕が箱に塗っているのは、蜜が混ざっているので、そのせいだと思います。
2020/6/1 16:55
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
ひろみさん回答ありがとうございます。とても参考になります。同じことをしてみたいとので、検討してみます。
2020/6/1 16:52
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
たまねぎパパさん回答ありがとうございます。質問させて頂いた群の巣箱は底板が引き出せないので、念入りに掃除します!
2020/6/1 09:29
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...