パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ゴンパパさんの日誌 月別アーカイブ

返信
6
分蜂入居した巣箱を飼育場所に移動する際の『熱気抜き蓋』を制作してみました。 『岡持ち風移動装置』と併せて使用してみましたが、巣板が12~3㎝になっていましたが、巣落ちする...
返信
1
近隣でニホンミツバチに興味を持ってくれている方と『ぶんぶんプロジェクト』(メンバーの一人が命名)なるものを発足して、待ち箱の設置から飼育迄勉強しながら楽しんでいます。 今...
play_arrow
play_arrow
返信
12
10日以上前から探索蜂は来ていたのですが、なかなか入居しませんでした。自宅飼育群から300mの位置なので、多分ここからの分蜂だと思いますが、本隊が本巣の側の『分蜂集合板』で...
返信
8
巣箱の安全な移動方法を試行錯誤していましたが、専用車(?)の導入で具体的に運用してみようと思います。 ゴムバンドとS字フックで衝撃を緩衝しようと企んでいますが、上手くいくか...
play_arrow
play_arrow
返信
5
全く同じ様子で蜂球を作っています。 お目覚めなのか、少し動きが出て来ました。おはようの挨拶でしょうかね。 待ち箱の様子も昨日と変わりません。ここもお泊まりでしょうか。
返信
2
自宅飼育群から300mの栗林の待ち箱。昨年連続して2群入居の実績がある場所、ハイブリッドの丸洞です。探索蜂が来るようになって4日。蜂の数は多くなってきましたが、なかなか本隊...
返信
0
どうも別の巣箱からの分蜂が一緒になっていたようです。 本日午前中に移動先(5m)で巣門を開放したら、闘争を始め、負けた蜂の骸が外に出されています。目視出来たのは20~30匹。...
play_arrow
play_arrow
返信
8
本家筋の『紅葉群』2群合同したかのような大きな群です。 上部に二段の重箱を置き、手で移動を促します。 内寸220×220 高さ150m二段の巣箱がほぼ一杯になりました。
返信
6
やっと気温が上昇しましたが、風が強いので「今日も無理かな?」と思っていると、お昼過ぎに二群同時に分蜂の状態になりました。 しかし、女王様がその気にならないのか、暫く行っ...
投稿中