投稿日:2019/4/19 08:02
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
yamada kakasi さん、私も重症の妄想族です。(笑)
「出前運搬器」の構造も私なりに研究しましたが、自作は出来そうにありませんでした。
極力シンプルで衝撃を吸収する方法として実験しました。
結果は・・・・・・・OKでした!
2019/4/19 13:26
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
はっちゃんさっちゃんさん、「・・38」はステップワゴンに続いて2台目です。軽トラもこれにしようと企んでいます。カミさんには内緒で。(笑)
>バイクの岡持ちはブレーキかけた時に全体が斜めになってGが真下にかかるようになっていますよね。
そうなんですか!知りませんでした。
Gが真下にかかるのは巣箱には不利ですね。
まだ改良を加えようと思っています。
2019/4/19 13:33
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
びーちゃんさん、ありがとうございます。まだまだ改良が必要です。
2019/4/20 06:55
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
こんなのがありました。
「日産X-TRAILの走行安定性を実証するプロモーションムービー。X-TRAILの荷室と、バイクに装着したマルシン出前機の両方に水の入ったビーカーを設置し、悪路を走行実験」するというものです。
ゴンパパさんの、アイデアと出前機の巣箱の走行実験も見たいものです。
あっ これも妄想です。
2019/4/19 11:26
放置柿園を借り受けました。
今期は自宅飼育群からの分蜂群に限定
遅ればせながらハイブリッド待ち箱作成
分蜂群が入居していた「ワイン樽」をカットしました。
シリカゲルの再生をしています。
やられました‼️ 猿の仕業でしょうか?
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。