パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

葉隠さんの日誌 月別アーカイブ

返信
0
今もその飛来が多い養蜂家がいらっしゃいます。当方は飛来が極端に少ないです。その原因はオオスズメバチの巣と蜂場との距離ではないかと疑っています。 ****** 余談 事件...
play_arrow
play_arrow
返信
2
今回の最上段は巣枠式の箱を重箱として流用したものです。これは内容積が大きいため一段の半分を採蜜しました。入居二年目の群は採蜜しないと三年目に逃去する確率が高いです。こ...
返信
3
採蜜を一度もしていない群です。女王の不調? 巣箱最上部で蜜給餌をして様子を見ることにしました。アカリンダニが気になります。 この群の前回投...
play_arrow
play_arrow
返信
8
複数の方から蜂群譲渡の依頼があります。和蜂は自身で待ち箱に招くことを奨めています。
play_arrow
play_arrow
返信
2
今春入居で強勢群のため採蜜を目論みましたが計量の結果は、採蜜不可でした。一年目の採蜜は前例がありません。
play_arrow
play_arrow
返信
1
巣箱下部の空き重箱はできるだけ少なくしています。エレベーターの無い巣箱内の昇り降りで蜂さんの脚が疲れないよう 、、 今日は北国からジョウビタキが帰って来ました。暑くて長...
play_arrow
play_arrow
返信
2
入居時期と環境が同じでも群により、その後の増勢が相当違います。この群は昨年から今夏まで強勢群でしたが、その勢いが止まっています。採蜜は不適であり、給餌をして群の増勢を...
play_arrow
play_arrow
返信
3
この群は来年には巣板が古くなり、逃去することが予想されるため初採蜜しました。採蜜後はセイタカアワダチソウなどから越冬用の集蜜をすると考えています。(巣箱は養蜂を止めた...
play_arrow
play_arrow
返信
2
継箱が遅れて巣箱が満杯になり、蜂の活動が低調になっていました。継箱と採蜜をして造巣、集蜜、育児を促します。今回、越冬群の初めての採蜜をしました。当群は四面巣門で、箱底...
play_arrow
play_arrow
返信
0
猪のほかに小動物が増えて、巣箱が荒らされます。近所で捕獲されました。
投稿中