パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

葉隠さんの日誌 月別アーカイブ

play_arrow
play_arrow
返信
33
蜂を一匹も殺さず、残さずを目標にして作業をした。床下群は巨大になることが多い。今春入居した今回の巣も巨大であった。一人での作業は8時間に及んだ。動画の一部をアップしま...
play_arrow
play_arrow
返信
37
巣の撤去作業は、事情により開始後5分ほどで中断、終了しました。明朝再開します。掃除機で蜂吸引を予定していました。 -------------------- (余談)掃除機を使い始めると、数...
play_arrow
play_arrow
返信
5
前回投稿の状況判断に誤りがありました。修正および動画を追加して再編集、投稿致します。
play_arrow
play_arrow
返信
5
この群は今年4月に二段待ち箱に入居、7月に継箱、今また蜂が溢れています。継箱が遅れ気味な管理の行き届かない養蜂家です。越冬群よりも当年の分蜂入居群の方が活発で造巣も早...
play_arrow
play_arrow
返信
20
巣箱に寄り付くキイロを叩き落とそうとすると、巣箱の裏や隣の箱へ移動する。軒下のキイロの巣の下を家人が往き来して、共生しているのを何度も見た。 寺の住職が頭上のキイロの巣...
play_arrow
play_arrow
返信
10
頭上1mに巣があり、人は無関心を装って巣の下を往き来している。この蜂の習性を詳しくは知らない。オオスズメバチに2回、キイロスズメバチに2回刺された者としては、刺されな...
play_arrow
play_arrow
返信
20
当地の平均年間雨量は約1000ミリ、自宅での計測でここ数日の雨量は700ミリ超となった。一昨年の8月に似た状況である。今朝 当方の道路通過20分後に、動画のとおり道の半分が崩壊...
play_arrow
play_arrow
返信
6
今後は多雨傾向のようです。雨で蜂群の見回りができず、箱外に蜂が溢れていないか気になります。雪山に捨てられていた茶色カナリアは夏バテ、朱色君は超元気です。
play_arrow
play_arrow
返信
12
鈴虫の初音は未だ練習中のものです。秋の訪れは早いかもと期待します。涼しくなればニホンミツバチは急に活発になります。
play_arrow
play_arrow
返信
0
コンクリート上に置いていた脱水機を、コンテナ台の上に変えたところ、回転がブレてお粗末な作業となりました。強度不足のコンテナではなくビールケースなら良かったかも知れませ...
投稿中