投稿日:2020/5/9 12:41
さえママさん
偶然我が家も!(笑)
10時51分発出でした\(*⌒0⌒)b♪
2020/5/9 12:54
ロロパパさん
おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今日は分蜂日和なんでしょうか。賑やかで嬉しくなっちゃいますね。
2020/5/9 13:07
さえママさんもロロパパさんも
揃っての分蜂群入居誠におめでとうございます(^-^)/
今日の香川は分蜂日和りなんですか!? (^^)
2020/5/9 13:23
さえママさん 分蜂捕獲オメデトウ御座います。6月上旬までは続くと思います。
2020/5/9 13:30
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます(*>∀<*)
今日の香川はホットスポットのようです~(´∀`~)
2020/5/9 13:30
onigawaraさん
ありがとうございます(*>∀<*)
出掛ける直前に運良く分蜂に遭遇したので一部始終が見られてラッキーでした。
また次があると嬉しいですね♪
2020/5/9 13:44
こんにちはさえママさん
初入居おめでとうございます。15時半から淡路島では雨が降り出しましたが、雨の前に入居出来て良かったですね。
2020/5/9 16:43
さえママさん こんばんは
分蜂そして捕獲 おめでとうございます。梯子を掛けてあげたのは良いアイデアでしたね。
2020/5/9 20:34
hidesaさん
おはようございますヽ(*´∀`)ノ♪
どうやら入居時はみんな歩いて移動しているようです。蜂球と巣箱の間に蜂が仲間たちを橋にして登っているのを見て思い付きました。
何事も勉強ですね♪
2020/5/10 08:12
たまねぎパパさん
おはようございます(*^-^)
こちらも15時ごろから雨でした。入居完了したのはラッキーでしたが今朝見るともぬけの殻(T_T)早くも逃居してしまいました!
探したけど近くでは見つからなかったので、また次に賭けてみます(^ー^)
2020/5/10 08:17
おはようございます❣️
ご入居おめでとうございます。と、書きたかったのですが、今日の日誌を確認しましたので、そちらにコメントします❣️
2020/5/10 10:54
ふさくん
8群目のご入居おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
どうしてそんなにミツバチたちに好かれているんですかねえ。
蜂神さまが憑いている?(・_・;?
2020/5/11 16:17
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オレンジの花にやって来たニホンミツバチ
ハーデンベルギアを訪れたニホンミツバチ
アカリンダニなんかに負けないぞ!!
残念ながらアカリンダニ感染症でした。
2021年は穏やかで平和な年でありますように