kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/6/24 15:46
kyuchanxyさん、こんにちは。
ビーヒーツリーの成長はすごいですね、少し肥料を与えると一年で1m50cmは伸びますね。実生苗は最初の年はそんなに伸びませんが。この時期の挿し木はしおれない程度に管理すれば良いと思いますが、ルートンなどの発根促進剤を使えばさらに良いと思います。
2020/6/24 17:51
J&Hさん
ありがとうございます。ルートンを付けて、挿し木をしました。
2020/6/24 17:55
kyuchanさん、こんばんは!
以前の投稿のこのBBT挿し木はつがったのでしょうか!?
2022/3/12 19:33
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
BBTは、芯が空洞になっていて水揚げが悪くて、発根率がとても低かったです。
確か、3本くらい着きました。畑に植え替え、元気に育っていますよ。
2022/3/12 21:20
kyuchanさん、こんばんは!!
BBT:挿し木成功率 3/20 の日誌を探し出せずにいまさした。
どうもありがとうございます(^^)/
今日BBT植え替えのため枝をばっさり落としました。太い枝どうせ捨てるんなら埋めておけば芽が出るのではというくらい芯まで密につまっていて相当重かったです(^^;
2022/3/12 21:37
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
ブルーベリーの挿し木は、休眠挿しが良くつきますので、ビービーツリーも、今行うと良いかも知れませんね。
2022/3/12 21:48
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
J&H
和歌山県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...