kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/6/25 17:09
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
そう願って、天板を閉じました。
また、底板、左右、後ろは金網なので、通気性は良いのですが、スムシは侵入しますね。
2020/6/25 17:20
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
テン&シマさん
実は、一段目の箱に穴が有り、木くずが出ていました。確実にスムシは居るようです。
天板を外して、中を覗いたのですが見えませんでした。また、巣板が綺麗で蜜も賜っていたので、削る部分が有りませんでした。
以前、蜂達がスムシを出していたので、それを期待しています。
2020/6/25 20:12
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
天板を外した写真が無いので分かりませんが、スムシの姿が見えないからと言って安心は禁物ですね。スムシは中でしっかり大きくなっているかも・・・?
とは言え、底板が有れば巣クズに混じってスムシ糞が確認出来るので、大きさや量で判断出来ますね。
2020/6/25 18:09
こんにちわ❣
既に4段目に入っている元気な群なのですね。強群だったらスムシもミツバチ達が掃除してくれると思いますよ❣
2020/6/25 17:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...