kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/6/27 10:36
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパさん
昨日、ニホンミツバチを飼育している隣家の垣根に蜂球を作ったものを、強制捕獲してニホンミツバチの巣箱に入れました。
凄い強勢群で、朝からホバリングして位置を記憶しているところです。
自然に帰そうか、譲ろうか検討しています。
2020/6/27 12:04
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
カッツアイさん
ありがとうございます!
巣枠式の巣箱が無いので、自然に帰そうかと思っています。
ちなみに、最初に飼育したのが西洋ミツバチでした。知らずに、重箱式で飼育していて、アカリンダニで越冬出来ませんでした。
昨年、ニホンミツバチを譲って頂き、違いを知った次第です(笑)
2020/6/27 18:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはkyuchanさん
西洋にツバチが待ち箱に入っているのですか?それとも日本ミツバチの巣箱に盗密しに来ているのですか?
2020/6/27 11:46
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
kyuchan さんこんにちは、
西洋ミツバチは重箱巣箱では落ち着かなく、巣箱を巣枠式に変えないと逃げ出すのではないでしょうか?
2020/6/27 13:21
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています