投稿日:2020/7/13 07:25
前回の巡回は5月末。そろそろ継箱すべきかと土日の合間を縫って巡回を開始。その1ヶ所でメンガタスズメの亡骸がありました。
土台ブロックの金網に引っかかって動けなくなったようです。
引っ張り出してみました。
ひっくり返すとこんな感じです。内検すると・・・、
継箱しないといけませんね・・・。近日中に行います(^―^)。
今回の巡回で、4ヶ所の巣箱にヤモリを発見しました。
スダレをどけて見ると・・・。
ヤモリはすばしっこいので、なかなか写真を撮らせてくれません。このほかの場所では逃げられました。
内検すると、空間は後1段になっています。しばし様子見ですね~。
ちなみに、最強群の巣箱にばかりヤモリがいました。守り神なんでしょうかね~。。。(^―^)。。。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...