投稿日:2020/7/12 18:18
nojiさん こんばんは。
推測するに、蛇は蜜蜂を食べにくるカエル、トカゲ、ムカデなどを狙っていると思います(^―^)。
2020/7/12 20:54
たまねぎパパさん こんばんは。
家の中(作業小屋なども)に入ってくる蛇は「アオダイショウ」だけではないでしょうか。庭先ではシマヘビ、カラスヘビをよく見かけます。時たま、マムシに遭遇するとドキッとします(≧∇≦)。
2020/7/12 20:59
onigawaraさん こんばんは。
自宅周辺は田んぼの中の離れ小島のような場所のためイノシシがいません。そのためか、蛇には高い頻度で厚遇します(≧ー≦)。
2020/7/12 21:04
ひろぼーさん こんばんは。
流石に近代化した住宅に「アオダイショウ」は侵入できませんが、作業舎などには「ハツカネズミ、ドブネズミ」が居るので、何処かに隠れていると思います(^―^)。
2020/7/12 21:08
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
こんばんはwakaba-どじょっこさん
我が家も裏山に行くと同じ様なヘビがニュロニュロと歩いて?いました。イノシシが増えている頃には見かけなかったのに、ヘビがいると言う事はイノシシが減ったのかも?
2020/7/12 18:35
こんばんは!私の蜂場でも最近見かけました。
蛇は蜂を食べないのですか?
2020/7/12 19:00
wakaba-どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ アオダイショウは守り神と昔から言いますね。たまねぎパパさんがコメントしている蛇はシマヘビかと思いますが、イノシシが居るとマムシとか蛇類は少ないですね。
2020/7/12 19:13
昔、我が家の屋根裏納戸にも色が薄い(真っ白ではありません)アオダイショウがいました
祖父が、「つついたら、いかん!」とそのまま置き去りでした
いまでも代替わりして居るのでしょうか?
2020/7/12 20:20
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...