ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
7/11、夕方5時前になって、10年来の蜂友(西洋蜜蜂の師匠宅)に行ってきました(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 7/11 , 閲覧 183

長年の蜂友(西洋蜜蜂の師匠)の蜂場で、「日本蜜蜂が入居した。」と5月末に連絡があって、せっかくなので、そのまま飼育できればとお願いしてから1か月半経ちました。

今日の夕方、「お~い元気か?、継箱を持ってきてくれ!」と、連絡があったので向かいました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1356076592921908912.jpeg"]

作業前を映していないので、画像は作業後です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2637040142828315538.jpeg"]

元々は、西洋蜜蜂の巣箱の後ろに日本蜜蜂の待ち箱があって、自然入居したのでそのままにしていたそうです。

西洋蜜蜂群は弱小群(女王蜂の老齢化?)だったので、しばらく様子見をしていたそうですが、消滅したそうです。

後に置いてあった日本蜜蜂の巣箱を前に移動し、ブロックの上に設置して2段継箱し、最上段は給餌・治療スペースの重箱をガムテープで張り付けて、アカリンダニ対策を行って終えました。西洋蜜蜂の巣箱は、撤収して自宅へ持って帰られましたm(_ _)m。

※流石、西洋蜜蜂飼育用面布などは、この暑い時期でも完全武装ですね~。。。私は軽装で作業しました。それでも汗まみれです・・・(≧∇≦)。

コメント6件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 7/11

wwakaba-どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 写真の方が師匠さんですね。良いですね。巣箱もしっかり回しロープで固定して有りますので、安心ですね。しかし何カ所も巣箱を置いて居ますが、感心致します。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/11

wakaba-どじょこ さん

さすがにお師匠さんですね。基本に忠実です。見習いたいものです。
海外のサイトを見ても、養蜂の伝統ある先進国では、防具なしで世話をしている姿を、ほどんどみかけません、

家畜保健衛生所の研究収録で、職業養蜂家は高い確率でハチ毒アレルギー反応を有しているそうで、重傷者を見かけないのは、廃業された結果だとも推定されるとの記述を見ました。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/11

onigawaraさん こんばんは。

水稲・果樹・野菜の複合経営していらっしゃった大先輩で、20年ほど前から果樹や野菜の訪花昆虫対策として西洋蜜蜂を飼育し、10年ほど前からは日本蜜蜂の飼育もチャレンジしておられました。

これまでで、日本蜜蜂の自然入居は5回目になりますかね~。入居しても、交尾不十分か天敵食害による無王群化して、この時期には0群になっていました。

師匠も、画一された西洋と何処か牧歌的な和蜂飼育の違いを楽しんでいらっしゃいました(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/11

yamada kakasiさん こんばんは。

西洋蜜蜂の師匠さんは10群程度で、それこそ「趣味的養蜂家」です。目的は「訪花昆虫の保全と確保」で、採蜜は一切されません!。

採蜜する余力があるなら、人口分割して群数を増やす方です(^―^)。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/11

wakaba-どじょっこさんこんばんは、採蜜をされない方もお見えに成るのですね、私はミツバチが強勢群に成る様4段は積んで。
5段に成ったら蜜切りをしています。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 7/11

カッツアイさん

採蜜を目的としない養蜂家(究極の共存共栄型飼養家)は、このQ&Aすら頼ることなく、随分昔から独立独歩で歩んでいらっしゃいます・・・(≧∇≦)。

投稿中