運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2020/7/17 17:39
松の葉に卵らしきものです。孵化すると毛虫でしょうか?青虫でしょうか?毎年毎年松葉食い荒らす毛虫に悩んでいます梅雨の合間の晴れで見つけました。駆除処理は?取り廃棄処分しかないでしょうか!!毛虫に成ると葉や枝に良く似ているためになかなか見つけにくくて被害大きいです。
ビービーツリーの蕾です~丸5年です。
蜂児出しからスムシの仕業で底板に蜜で最後は逃避です。
さくらんぼの花です。蜂さんブンブンです。
鳥?何の糞?巣門の前です。
類似品にお気をつけください
盗蜜日本蜂群に会い蜜不足でひん死の状態と寒波で激減でした。
養蜂蜂産業振興会 講演会に参加しました。
T.Y13さんへ 蜘蛛ですネ~善かったです。連絡有難う御座いました。
2020/7/19 11:19
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
これはクモの卵ではないかと思います。クモなら松の葉を食べる事はなくてたまたま松の葉に産んだのでしょう
ほぐしてみて小さい卵がたくさん入っていればクモです。あるいはそのまま置いて見れば小さいクモがぞろぞろ出てくると思います。
2020/7/18 21:31
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。