投稿日:2020/7/25 19:20
今年の梅雨明けは早いと言っていた気象庁。未だに明けていません。まあ、公開当時とは違いますが・・・。
今日は朝からず~と家庭菜園の管理です。長雨によって畑は雑草だらけでどうしようもありません。
我が家のカボチャ圃場は雑草だらけ!。カボチャ果実がどこにあるのかもわかりません。
左上にチラッと見えるお隣圃場は毎日終日管理されている老夫婦の圃場で、雑草1本もありません。・・・「きちんと管理しなさいよ~」との、無言のプレッシャーです(≧▽≦*)。
小玉スイカの畑はつるなのか雑草なのか、何が何だかグッチャグチャ!
全ては長期予報の判断と、それに甘えた自分のミスです。オリャー!!と、朝から除草を手作業で行いました。
雑草に寄りかかっていたカボチャの茎葉は倒れましたが、明日には回復するでしょう。カボチャは8個ほどあることを確認しました(^-^ )。
小玉スイカはほとんど雑草に占有されていたので、枯れてしまうかも~・・・???
とりあえず、10個ほど大きくなっており、今後に収穫可能と判断しました。ともかく、狡猾なカラスを何とかしないと・・・。
家庭菜園も天候と作業の可否、作物病害虫と有害鳥獣対策とのせめぎあいですm(_ _)m。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...