投稿日:2020/8/17 20:42
8/16に友達からSMS 『ミツバチが巣箱の正面に300匹・裏に300匹出ている??』
1週間以内に見に行くとの回答したが、気になり今日見に行き、底板を外し、内検写真『う~~?? なんだこれ???』 巣が迫ってきてるぞ~~~と思い、諸先輩の忠告を無視?無視ではない? 『巣落ちさせるなよ』でした。
とにかく、内検写真も撮れない状態でした(カメラに蜜?黄色い巣?が付いて全く撮れませんでした)。
急いで、
❶PM5時30分現地に再度到着 日除けを外した写真です
内検写真を撮ると、左に何かある?? この写真は継箱後でした
巣落ちした巣がぼけて映っていました
よく探すと底にブロック基礎の間に あるはある~~
これだけ、ありました
気を取り戻して(がんばれー頑張れ~)
出来るだけ負担がないように1段の継箱だけにし、6段にしました。
70才の老体が5段満杯の巣箱を持ち上げ、同級生が高さ15センチの巣落ち防止棒なしの、重箱を入れてくれました(手首を刺されました=お気の毒に~~軍手はしてたのですが。
負け惜しみに、『あしながより痛くない(#^.^#)』
6段になりました~~
日除け対策・スズメバチ対策して終わりにしました。 もう暗くなりつつ時間、7時になりました。
8/16 別の群で、巣落ちさせ、絶滅ではない・逃亡した 近くで巣作りしてる?、期待しています。
8/17 点検で巣落ちさせた~~ 反省= 内検を怠つた(たった7/22⇒8/17 こんな短期間)
頑張れる群だと思います。この春4月に自然入居で5段が満杯で、底板を抜いて点検すると、巣落ちさせました=反省。
連続、2日はとても忙しく、刺激的でした。
tototoさん返信ありがとうございます。まだ勉強中の身分です。このくらいならいいと思います。が継ぎ箱のタイミングではないかと思います。兎に角つらら巣にならない様最初の一段は落下防止不要で自由に巣つくりOK二段目2本平行3段目なし4段目このあいだQ&Aで指摘され1本をクロスに変更しました。4段目は巣が巻き込むまで採蜜しないつもりです。先ほどの写真で若し最上段を採密すれば横の保持がされていないので短時間で巣落ちする可能性が高くなるのではないでしょうか?内径300mm×320mmの3段目まで下まで平均に巣が伸びた状態です。1段目ののぞき窓はアクリル板にまで巣が固定されています。たまたまの現象だと思いますがうまくいっています。蜂の気になれば巣落ち棒は邪魔、広ければ自由にのばせます。、諸先輩の申し送りですみません。復活する事を祈ります。
2020/8/18 19:52
中動物による巣箱の破壊・毎晩やられ4日で3群やられました
昨日の出来事がまるで夢を見ていたようです( ;∀;)
tototo
鳥取県
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
tototo
鳥取県
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...