ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣落ちが原因かと思っていましたが!

徳.徳 活動場所:宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月に自然巣から2群、元巣から第1分蜂、第2分蜂と現在では5群…もっと読む
投稿日:2020 8/22 , 閲覧 245

1群で楽しんでいた日本ミツバチの飼育

突然の巣落ちから数時間後には逃去されてしまいました。

原因を探るべく重箱を覗いて見るとどうも原因は「スムシ」

のようです。スムシによってボロボロにされた巣の一部が

巣落ちしたものと思われます。残念です。

また、来年元気の良い日本ミツバチを飼えるよう巣箱も新調し準備します。

それにしても、逃去したハチさんたち元気でいて欲しいですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12694454648934121721.jpeg"]

コメント11件

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/22

残念ですね。巣虫が原因のすおちがおおいですね

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/22

巣虫対策が重要ですね。私は、B401で予防してます。

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/22

ブルービーさん 早速の投稿ありがとうございます。重箱の底板には2週間位ごとにB401を噴霧していましたが巣箱の上部にスムシが繁殖していたとは。残念でなりません。また、一からスタートですが色々とお世話になります。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 8/22

スムシとハチは、巣箱の中で微妙なバランスを保っています。ハチの群れが多く女王が健全なら、巣板の防御が十分になされ、スムシが繁殖することはないと思われます。


女王に異変があったり、その他外部要因で、巣板へのスムシ侵入をコロニー全体で防除できなくなった時、スムシの繁殖が始まります。スムシが直接の巣落ちの原因というよりも、コロニーの弱体化の結果、蜂群が減少し、スムシ防御網が破綻した後、スムシが増加浸食といった二次的なものと考えます。B401は成虫には無力であるといわれています。成虫を殺傷するものではありません。スムシを根絶するのは困難です。


夏の時期は、コロニー逃亡後のスムシの痕跡のほどんど確認できない巣板でも、戸外にほっておくと2週間ほどで、スムシの巣窟と変わり果てます。

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/22

yamada kakasiさん スムシとハチの微妙な関係をわかりやすく説明して頂きありがとうございます。実は2週間程前に圃場でカメムシ防除が行われており、毎年この時期は巣門前に働きバチの死骸がいっぱい見られます。勿論、巣まで戻って来れないハチさんたちも数多くいたことと思います。


このことから薬剤散布により多くの働きバチが死んでしまったことが一要因かもしれませんね。毎日新聞6/27で「ネオニコチノイド系農薬規制強化」の報道がなされ、やっと国も動き始めてくれたのかと思っております。


また来年に向けコツコツと準備を始めたいと思います。今後ともご教示宜しくお願い致します。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/22

徳.徳さん 私は、巣の天井を外して、巣のこの間から吹きかけています。出来れば、巣板全体にかけたいのですが、無理なので、簀の子のあいだからかけてます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 8/22

徳.徳さん

逃去の原因の推測は、いくつか可能ですが、特定するというのは難しいですね。

「逃去」という結果を誰もが視認でき、一見単純なような「逃去」。
その遠因、誘因、直接、間接、単一なのか複数の原因が絡まっているのかと、芋ずる式にたどると、訳が分からなくなります。


例えば、相棒の巣箱では、強烈な巣落ちを経験、2~3日経過後、何と3m先の横に並べた空の巣箱に、自主入居しました。これは、広義には「逃去」には違いありませんが「引っ越し」と呼んだ方が、よりふさわしいかも知れません。



今年は、夏分蜂や逃去も例年より多いように感じています。
その時の次善の策として、空の巣箱を待ち箱として、きれいに整備して、長期間に置いておくのも、一つの方法かと思います。


捕獲率は低くく、今年の当該逃亡群は無理ですが、ひょっとして、他の群れが「引っ越し」してくれるかもしれません。相棒は、この方法で夏季以降、例示も含め3群ほど自主入居捕獲しました。


わたしも徳徳さん同様に、縦型巣箱に重箱式にくっけたことがあります。
もっとも、わたしの場合は、縦型巣枠式が失敗したので、緊急避難手段として重箱式をくっつけた次第です。

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/22

ブルービーさん 今度飼育できた暁には実践してみます。ありがとうございます。

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/22

yamada kakasiさん 私も早速整備した巣箱を置いて様子をみます。そしてアリ対策として巣箱の四つ足部分に小さな桶を置いて水を張って侵入を防ぎたいと思っています。


そして気持ちを切り替えて巣箱用の「サワラ」という材木を使い刻みの準備を始めています。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/22

徳.徳さん今晩は、先日は遠路はるばるお疲れ様でした。原因は色々あると思いますが、残念ですね、この件を糧に楽しむ蜜蜂ライフの為、頑張ってください、

徳.徳 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/23

t 38ji-jiさん 先日はお世話になりました。様々なノウハウを直接t38ji-jiさんから聞くことができ有意義なひと時でした。ハチさんの件は残念ですが来年に向け細々と準備したいと思っています。またいろいろと教えてください。

投稿中