運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/8/25 14:31
ビービーツリー2年物です。木の下の葉の下に虫の糞です。⤴、~アップ⇩しました。
葉の虫食いの状態です。アゲハ蝶類の青虫等々の糞でしようか?青虫は小さくこんなに大きい糞ではないように感じます。夜だけ食する虫と思いますが!!
これは「ナナフシ」かも知れません
2020/8/26 22:28
T.Y13さんへ
「ナナフシ」をネットで画像を見ました。不思議な生き物ですね!!これが自宅に、あるいは山の巣箱の近くに居ても分からないと思いました。連絡有難う御座いました。
2020/9/12 16:04
ビービーツリーの蕾です~丸5年です。
蜂児出しからスムシの仕業で底板に蜜で最後は逃避です。
さくらんぼの花です。蜂さんブンブンです。
鳥?何の糞?巣門の前です。
盗蜜日本蜂群に会い蜜不足でひん死の状態と寒波で激減でした。
養蜂蜂産業振興会 講演会に参加しました。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。