運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/10/25 21:10
今日、巣箱を見に行くと1匹の蜂さんが白いものを一生懸命に運んでいました。よーく見ると蜂の幼虫のようです、明日、内検予定でしたが、急きょ繰り上げて今日しました。底板を出すと、花粉や巣糟が多少有りましたが、蜂児や幼虫はいませんでした。又、蜂児だしかなと思いましたが、一安心です。
巣箱の中もおちついているようですし、初めての越冬に向けて気を引き締めて行こうと思う一日でした。( ^∀^)
有亀園じーじさんこんばんは
まだまだ、tototoはまだまだ経験不足ですが
白いものを巣箱より運び出すにになりますよね。
白いものは
児だし・巣虫 どちらかと思います。
内検写真はとても健康な群と思いますが・・・
2020/10/25 21:34
tototoさん、おはようございます。いつも返信頂きまして、有難うございます。ん~っ、多分蜂の幼虫だと思いました。スズメバチ飛来がなくなって、元気に飛び回っています。後は越冬だ\(^o^)/
2020/10/26 05:16
蜜の代わりに満蜜月でもどうですか
ピンクの百日紅に訪花する日本ミツバチ
小さな花のハゼノキ、沢山の日本ミツバチの姿が
甘~い香りの温州ミカンの花に訪れる日本ミツバチ
娘の家の庭に咲く白い花に訪花する日本ミツバチ
モミジの花、地味な花だけど日本ミツバチや色々な虫に人気者
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
tototo
鳥取県