投稿日:2020/12/1 12:07
久々の日記 日本ミツバチは今年9軍捕獲して、お嫁に3群 残りは4か所に分けて飼育中で残っているのは、4群 1郡は夏の暑さで巣落ちし逃亡 1郡は女王蜂の出来が悪く消滅 で今迄の写真で不思議な写真?こんな事も有るんだなと思う群れの写真をアップしたいと思います。
10月26日の内検 スズメバチに襲われていたと思う群れです
かなりやられたのかなと思うくらい減っています。対策は巣門を狭くして1センチ角のネットを巻き付けていますがかなりやられました。この時点でつぶれるだろうなと思う覚悟をしていました。次の内検では解体するかも状態
結局この状態になりました。でもまだ少し出入りしてたので、最後まで置いてやろうと思いこの日は帰宅しました。
ところが次に行ったときにやけに出入りがあるなと思い内検。
11月17日撮影
おお?どうなってるんだ???うれしいやら複雑な感じ 何が起こった?そのまま帰宅 車の中で色んな仮説を立てながら帰りましたが結論です><
11月30日撮影
おお~~ 見事復活 やったね!!
いったい何が起こったのか解かりません>< もしかすると何処からか逃亡してきた?内検時に上部に移動していた? だが4段の巣箱なんだけど さっぱりわかりません><この状態だと春までは持ちそうな感じがするので とりあえず良しとします。
他の巣箱は順調で 4段で満杯状態にしているので持つでしょう
papycomさん返信ありがとうございます。急激に増えたので私もびっくりしている次第なんですよ、生き延びてくれたことに感謝です。
2020/12/1 12:38
テン&シマさん返信ありがとうございます。
やはりその仮説もありです~元々巣が有る所にそのまま居ぬきみたいに使うですね
2020/12/1 16:29
ネコマルさん返信ありがとうございます。大体2週間が平均ですね、異変があれば1週間です。巣門をかじってるのも見ました。死骸もあり私自身が退治したのもありです。なので籠城か?とも思ってました。
2020/12/1 16:32
テン&シマさん今晩はー
夏仕様から冬仕様に交換するときに持ち上げたのですが、蜜は残っていたようですが、その時はまだミツバチは少しながらも健在でしたのでそのままにしておきました。今考えると盗蜜かもと頭をよぎりました。結果オーライ?
2020/12/1 22:59
得した気分なのか~~~???
継ぎ足し用重箱のついか~
弱小群と女王不在群の合同
巣箱の移動兼内検をしました。
夏分蜂なのかな~ 今年は多い
お嫁に出した日本ミツバチで問題発生
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピースさん こんにちは
復活おめでとうございます。激減していた群れの復活は喜びもひとしおですね。10月内検時にはスズメバチに襲われた後で、女王様が必死に産卵したいる途中だったのでは❓ その後、順調に成長し、11月までに巣碑を覆うばかりの群れになったのではないでしょうか。
それにしても急激な増勢で羨ましいです。
2020/12/1 12:36
私の考えは、一旦消滅(逃去?)した蜂箱に、他からの逃去群が入居したと言う事ではないかと・・・?
2020/12/1 13:09
箱を持ち上げてご覧になりましたか?
置き土産が少しでもあると良いですね。
2020/12/1 17:17
こんにちは。巣箱を見られるのはどれ位の間隔なのでしょうか。オオスズメバチによる籠城若しくは巣門かじり、スズメバチの死骸は有りませんでしたか。自分は逃去後の新規入居と思います。
2020/12/1 13:39
おはようございますハートピースさん
お~っ、こんなに激増すればビックリしますね。
私もテン&シマさん、ネコマルさん同様に新規入居の様に思います❗(^^ゞ
どちらにしても越冬できる様にハートピースさんが助けてあげて下さいね。(^^)/
2020/12/2 06:21
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...