投稿日:2021/3/26 23:22
分蜂の時期になりましたね 昨年からの越冬は5郡でした。分蜂は単純に倍にはなると思われます。あとは自然任せ 一応2郡は捕獲しましたが、重箱があと6セット すでに5箱は設置済みで残りが1セット今年はこれで終了にします。うまく入ってくれればと思います。西洋ミツバチもげんざいは6箱 越冬しましたので女王を更新して10箱まで増やして終わりとします。あとは蜂ともに取ってあげるかな
こんばんは、ハートピースさん!!
西洋ミツバチ女王更新など日誌にしていただけるととても参考になりますので、継続して日誌の投稿&情報共有よろしくお願いしますm(__)m
2021/3/27 03:28
ハッチ@宮崎さんおはようございます。
あいがとうございます 昨年は女王蜂を購入することしか頭になく、女王蜂を作り出す?産んでもらう?をしていなかったので、今年は挑戦の年になりそうです。
2021/3/27 09:58
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
得した気分なのか~~~???
継ぎ足し用重箱のついか~
弱小群と女王不在群の合同
巣箱の移動兼内検をしました。
夏分蜂なのかな~ 今年は多い
お嫁に出した日本ミツバチで問題発生