投稿日:2021/5/24 19:37
お嫁に出した日本蜜蜂なんですが、庭置く場所に問題が有り50M離れた場所に移動しなければなりません><本来2キロ以上離れた場所に一時的に置き記憶をリセットしてからおきたい場所に戻すのが普通 今までやってきた事なのですが、お嫁に出した所では移動する場所もないので、初の試みで50m移動する事に、
朝になってミツバチの状態を2時間おきくらいに聞いていましたが、移動した場所になじみつつ元の場所にも行ったり来たり見たいな事に成って居たみたいで、迷い蜂と言えばそうなりますが、新しい置き場所に花粉を持ち帰っていたので、とりあえずは大丈夫かな?ただやはり迷い蜂が、俺の住家は何処にいった~~無いじゃんか~~みたいな、朝は100匹位はウロウロしてたそうですが、昼過ぎ位からは10匹位がウロウロだそうです。たぶん明日は迷い蜂はもういないかなとか思ってます。後は逃げられないように祈るばかり
ポチさんこんちわ~そうなんですよ定説ではNGなんですが今日も報告受けましたが、100匹ほど朝に戻っていたそうですが、お昼頃になると10匹ほどだそうです。たぶん毎日減っていくと思われますが、これは住宅街では絶対NGです。蜂が騒ぐので知らない人は怖いかもなので、お勧めしないが正解ですね。田舎なら自己責任でやれるかもしれません。ま~田舎なら置く場所は色々とありますからね~
いい勉強になりました。
2021/5/25 13:12
3日目で移動した所に定着した模様です。2・3匹はウロウロしていますが、新しい置き場所で花粉を搬入しているので安心だと思われます。逃避もなさそうです。位置的には建物の前と後ろみたいな感じなので障害物があればどうにかなるのかな~ ご報告でした
2021/5/26 13:37
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
得した気分なのか~~~???
継ぎ足し用重箱のついか~
弱小群と女王不在群の合同
巣箱の移動兼内検をしました。
夏分蜂なのかな~ 今年は多い
お嫁に出した日本ミツバチで問題発生
すごいですね、50m大丈夫なんですね、だんだん迷い蜂も新しい場所に移っていくんですね、やってみないとわからないもんですね定説ではNGなのに、いい勉強になりました
2021/5/24 23:57
ハートピースさん、この群の条件、働きバチの数や育児の状態、巣箱の場所や距離、障害物や風向きなどの条件が重なってこのような結果になったのかもしれませんね、他の場所だったり違う群だったら違う結果になったかもしれませんね、まだまだ経験値が足りないな~感じました。
2021/5/26 00:28
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り