投稿日:2020/12/8 00:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。美味しそうですね。見た目も良くて食欲をそそりますね。
2020/12/8 06:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはよういございますonigawaraさん
見た目はいいでしょ~、しかし娘に言われました。「騙された、豚肉ちょっとしか入ってないやん」
白菜と豚肉を挟んで切れば良かったのですが、白菜だけお鍋に入れて後から豚肉を挟み込んでいったので奥まで豚肉が入らずブーイング。でもおいしかったですよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/8 06:48
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
たまねぎパパ さん
おはようございます!
>「騙された、豚肉ちょっとしか入ってないやん」
小生から見れば美味しそうな豚肉が沢山入っています。
よく見ると、食べやすい様に白菜と豚肉を挟んであり優しいおもてなしで、たまねぎパパ さんの家族の思いやりが出ています。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それではまた・・・。 【^o^】/
2020/12/8 07:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは大野ジョウさん
これ、写真写りがいいんですよ。(^^ゞ
私にはとてもおいしく、お腹にも優しく、ヘルシー?です。
長女は足が生えた虫がいてるから要らないの一言。
ありがとうございました。
2020/12/8 10:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは、旨そうな鍋ですね。
我が家も、昨日、友人から大きな白菜を2つも頂きましたので、さて、何にしようかと考えていたところなんです。これ参考にさせて頂きます。
今晩、これにしますので、今から家内に連絡して豚肉準備してもらいます。
ところで、>足が生えた虫<って何❓ 教えてください。
2020/12/8 11:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
末娘はミルフィーユと呼んでいます。
長女はアブラムシがいるから食べません。
老眼になると見えません。(^^ゞ
2020/12/8 12:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
この時期にアブラムシなんていませんよね。そうか、たまねぎパパ様の所は我が家よりかなり暖かいので、居るかもしれませんね。
2020/12/8 13:07
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
柔らかくて美味しそうな白菜ですね!
我が家でもミルフィーユ鍋って言っていますよ~
矢張りそちらは暖かいのでしょうか?もうアブラムシ出たんですね^^;最近寒くなってきて、我が家の虫籠の様だった畑の虫が減ってきましたよ(^.^)
2020/12/8 13:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
沢山の豚肉入りの水炊きではないですか❣️
お鍋が良い時期になっていますので、色々な鍋が我が家でも続きそうです。
2020/12/8 13:26
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
今日は!
小生の畑のハクサイ、レタスにもアブラムシが沢山ついています。消毒していないのか暖かいのか原因がはっきりしませんが、毎年なので消毒すれば解決すると思っていますが…。
2020/12/8 15:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
今年は異常な温かさでアブラムシが発生しました。なんだた暖かすぎますね。来週は寒くなるみたいです。
ありがとうございました。
2020/12/8 18:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
白菜もこれならいくらでも食べられます。Michaelさんのおうちもミルフィーユですか?良かった。
アブラムシも落ち着いてきた様でヨトウムシもいなくなりました。見つけられないだけかもしれませんが。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/8 18:11
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
水炊きいくらでも食べられます。簡単だし、安いし。ブルービーさんに頂いた柚子胡椒も少し入れると益々おいしくなります。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/8 18:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは大野ジョウさん
そちらでもアブラムシいてますか?例年ですか?やはり食べる時に一枚づつ洗っていますか?でもアブラムシが付いている白菜も人にはあげられないし、食べるしかありません。畑にあと55個あります。食べきれるでしょうか?(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/8 18:25
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパさん こんばんは。
そちらはアブラムシが出るほど温かいのですね。よく育った素晴らしい白菜と豚肉の色が鮮やか、美味しそうですね。
拙宅の白菜は(品種によるのでしょうが)葉っぱがあまり巻かず、カラマツの落ち葉がいっぱい入ってしまいましたので、やはり、葉っぱを1枚1枚洗って料理し食べてます。
貴日誌に触発されました(家内も拝見しました)ので、我が家でも明日はたまねぎパパさんと同様の鍋にします。有難うございました。
2020/12/8 21:47
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは南麓の風と共にさん
そうですね、今年はアブラムシが出るほど暖かい日が続きましたね。
カラマツの葉が白菜の中に入るのですね。アブラムシよりましですよ。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/8 22:01
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
こんばんはー!
自家製白菜なんてすごい!プリプリですね!白菜と豚肉のミルフィーユ鍋ですね^_^私も大好きです^_^
2020/12/9 00:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますKenchanmamaさん
自家製は新鮮ですが虫がいます。(^^ゞ
Kenchanmamaさんもミルフィーユ鍋って呼びますか?おいしいですよね。そちらではそろそろ氷も張る時期になってきましたね。そうなると白菜がもっとおいしくなりますよ。
ありがとうございました。
2020/12/9 06:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 お早うございます。虫が居るくらいが良いのです。虫が居るという事は、安全性が保証されているということではないでしょうか。
安全で美味しい食品こそ人が食べるべき物だと私は理解しています。
其処で、出てくるのが、無農薬、脱化学肥料だと思って米作りしています。
2020/12/9 08:28
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
たまねぎパパさん
お早うございます。新鮮で柔らかそうでやはりご自分の畑で採れた野菜は見ためたらして違いますね。
私も野菜は毎週30分の道の駅まで買いに行きますが最近は見た目は凄く綺麗な野菜が殆どで料理に使う度に農薬が気になります。
野菜本来の味も薄くなっている気がします。コロナで時間ができましたので庭の隅でネギ、ホーレンソウ、レタス、キャベツなどを植えていますが籾殻、鶏糞、糠を混ぜてぼかし肥料を作りそれで育てています。
今のところ青々として順調の様で楽しいです。
2020/12/9 08:57
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
おはようございます^_^
私の父が、虫が食べないような野菜の方が怖い!虫が食べていたら美味しい、安全ゆうことや^_^ とよく言ってました。
虫が出てきたら、息子達は喜びますよ。どんどんこれからも美味しい野菜を作ってくださいねー^ - ^
2020/12/9 10:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 横からごめんなさいね。
Kenchanmama様 正に御父上の言われる通りです。中々、その様に言われる方が居なくなって、残念でしたが、共感できる方がいらっしゃって、とても嬉しいです。我が家でも、食卓に上るものは出来る限り地元の農家さんから、虫の喰い後のあるものを分けて頂いております。(この農家さんは無農薬栽培しておられます。)この農家さん曰く、「自分が安心して食べられない物を人に売るわけにゃいかん。」
農家が、1番農薬の怖さを知っています。嘗て、田圃に殺虫剤を撒いた方が夜になって具合が悪くなって救急車で緊急搬送されたことも有りました。
暫くすれば分解すると言われても、決して体に良い物を掛けているわけではないので、あまり気持ち良くないですよね。
いゃー嬉しいな。御父上に宜しくお伝えください。
2020/12/9 10:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様の鍋に触発されて、我が家も昨日は豚肉のミルフィーユ鍋にしました。我が家では鍋は一人用を使います。何故なら、私はみそ仕立て、家内は醤油仕立て、母は水炊きをポン酢で頂きます。
よって一人ひとりで別々です。ちょっと寂しいでしょ。でも、これも良いですよ。自分の好きなようにアレンジして食べられますから。私は、この後、ご飯を入れておじやにして上からのモッツアレラチーズを掛けてオーブンで温めて食べます。家内と母は、餅を入れてます。
2020/12/9 10:54
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
ブルービーさん
父は52歳の若さでなくなりました。主人がもうその歳になろうかとゆうこのごろ、よく父の言葉をおもいだします。 スーパーのトマトはトマトの匂いがせん! といい、私達が遊ばなくなった芝生を焼き払い 家庭菜園にして野菜を作っていました。私も母になり、子供には できるだけ旬の物で安全安心な物をを、季節を感じながら食べて欲しいと思って日々お料理をだしてます。
きっと親になった時、私とした様々な事、料理を思い出してくれると願って^ - ^
季節感じながら、毎日を大切に暮らしたいです。。。
うちもミルフィーユ鍋は一人鍋でバラバラにしたりしますよ〜
2020/12/9 13:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
そうなんですが、子供達はそれがわかりません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/9 16:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはぴーちゃんさん
ボカシ肥作るの大変ですよね。とても良いらしいのでまた来年もボカシ肥を作りたいと思います。
ありがとうございました。
2020/12/9 16:36
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはkenchanmamaさん
子供さんが虫がいても食べる教育は素晴らしいです。きっと大きくなってもいい大人になりますね。
ありがとうございました。
2020/12/9 16:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
3人違う味なんですね、それも1人づつ鍋があるのが素晴らしい。我が家はめんどくさがりなので考えられません。(^^ゞ
ずーっと水炊きだったので今度は違う味でしようかな?(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/12/9 16:42