投稿日:2020/12/30 10:42
今時はネットで情報を探せばいくらでもでますが、その真偽はわからないことも多いですよね。
本屋さんに息子と来ました。息子は深海の図鑑、私は何も買う予定はなかったのですが、レジに進むと大きな字で ハチミツ と… 無論即買い。笑
デジタルよりやはり本のほうが読みやすい…
手軽に調べるのはスマホですが、じっくり読むのはやっぱり本がいいです。
裏をみたら2020年か12月27日発行とありました。出たばかりのようです。
みなさんはご存知の事ばかりかもしれませんが、よかったら書店でお求めになり、お正月ゆっくり読まれてはいかがですか〜
今年はステイホームで、初めて家族4人でお正月を迎えるので 私もゆっくり過ごします。
来年は平穏な幸せな一年になりますように…
そんな想いを込めて門松もつくりました。一気にお正月気分(≧∀≦)
そして、来年は蜂先輩方のどなたかの所へ見学に行けたらいいな… コロナはやく落ち着いて…
それでは皆さん、色々と御助言いただきありがとうございました。健康で良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん
こんにちは^_^
とても読みやすくわかりやすい薄い本です。
今年は色々とご指導賜りありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いします。
2020/12/30 11:54
たまねぎパパさん
全部で13位作りました〜。笑
新築した我が家に門松を飾りたくて色々探しても気に入ったのが見つからず、じゃあ自分で作れるんじゃないかと始めたのがもう七年前でしょうか…
作って欲しいを受けてたらだんだんと数が増えて…笑
でも忙しいし1人でお飾りもコツコツ作りるので、これ位の数が限界です。
参考になんて言っていただけたら嬉しいです。
2020/12/30 18:29
2020/12/30 18:40
たまねぎパパさん
お褒めの言葉ありがとうございます!!!無茶苦茶嬉しいです!
来年も頑張れます♪
2020/12/30 18:45
T.山田さん
ハチミツなんちゃら凄く読みやすいしわかりやすいです。
ハチミツの凄さ、説明するの長くなるからコレ読んで!と渡したくなりますよ。笑
業者さん?なんてありがとうございます!ただの主婦です^ - ^
門松は趣味で我が家に作り始めてはや七年… 知り合いから頼まれて知らない間に数が増えこのような事に…笑笑笑
2020/12/30 18:49
Michaelさん
お受験ママ←懐かしいです?!うふふ
私の周りはかわるがわるお受験ママになって、毎年励ましたり励まされたりです。笑
主婦なんで、後始末を考えて解体しやすいように私は土を使ってません。軽くて松の内明けには好きな場所へ植物を植えていただける門松になってます。^ - ^
年末年始特訓は昨日からですよー。
これまた懐かしい響きでしょう?
あーもー1秒でも早く終わって欲しいです!
2020/12/30 22:10
ちょびさん
こんばんは^ - ^
コメントありがとうございます♪
リンク先も貼っていただきありがとうございました。
本当、これを機にハチミツの事を沢山の方に知って欲しいです。また、そのハチミツを作ってくれているミツバチや環境保全にも興味を持つ方が1人でも増えたらいいな…と思います。
来年もよろしくお願いします。
2020/12/30 22:13
nakayan@静岡さん
いえいえ、巣箱は設計図が無理です…
教えていただけたら切ったり組み立てたりはできますが、一つ作っただけで大変でした_| ̄|○
また色々とご指導ください!よろしくお願いします。
窓の外をみたら、車の上に雪が積もってます。
久しぶりの寒いお正月になりますね。お体に気をつけて、良い年越しと新年を迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします。
2020/12/31 00:40
ありんこさん
こんばんは♪
まったく同じです!スプーン一杯のハチミツを食べてよく寝るだけで痩せた!
本間かいなっ!!
てツッコミながら手に取りました…笑笑
来年もよろしくお願いします。^ - ^
2020/12/31 20:30
tototoさん
こんばんは!もういい感じなんですね〜。ゆっくり良い年越しを!!
また来年もよろしくお願いします!
2020/12/31 20:44
大野ジョウさん
コメントありがとうございます!素敵なお花ですねー。
竹がなくても門松みたいで素敵です!!
来年も色々と教えて下さいね。^ - ^
どうぞよろしくお願いします!
2020/12/31 20:48
great samuraiさん
こんばんはー!
早速本屋さんに行かれたんですね^ - ^あって良かった〜
こちらこそ色々教えてくださいね。
また来年もどうぞ宜しくお願いします!
2020/12/31 20:49
釣り人さん
あけましておめでとうございます♪
お褒めの言葉、ありがとうございます!^ - ^
釣り人さんは釣りがお好きなんですか?
私、万年初心者ですが釣りが大好きです!また色々教えて下さいね!
今年もどうぞよろしくお願いします!
2021/1/1 16:22
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
こんにちは、Kenchanmamaさん!
情報ありがとうございます(^^)/
早速購入手続きしました(^_^;)
2020/12/30 10:58
こんにちはKenchanmamaさん
本屋さんに行ってみたいと思います。
門松これだけ作ったのですか?3セット?まだ横にありそうです。
これは豪華です。来年の参考にさせて頂きます。(^^ゞ
2020/12/30 12:15
Kenchanmama さん
これだけ上手にできていれば他の方も欲しくなるでしょうね。何度見ても豪華ですね。
2020/12/30 18:34
こんにちは(^^)
面白そうな本ですね!是非読んでみたいと思います(^^)
門松も販売できそうなお品ですね^^
沢山門松作られたんですね~ご自宅用とお仕事場用、ご親戚用でしょうか^^;
今年は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!良いお年をお迎えくださいね(*^^*)
2020/12/30 14:35
Kenchanmamaさん
これは丁度良いサイズ感です!あまり大きいと運び辛いし後片付けも大変^^;来年から販売してはいかがでしょう?きっと売れますよ~お近くなら私も欲しい!お受験ママ…懐かしい響き(^_^;)
明日から年末年始特訓かしら?あと一息です頑張って!
2020/12/30 20:11
こんにちわ
ハチミツ~なにやら凄く良い事尽くめ、私も読もうっと。
ありがとうございます(*^^*)
門松の量が半端ないですね~業者さんですか?
2020/12/30 16:28
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52293909/
ハチミツの素晴らしさは海外の医療チームも一目置いてますが日本ではまだまだ・・・この本を機にもっとはちみつの良さが知れ渡るといいですね!
門松は株元に葉牡丹を寄せ植えて・・・いいですね!
折鶴が正月感をより増幅器させています。これの辺はもうセンス。良いものを見せていただきました
2020/12/30 20:24
Kenchanmamaさん、とても素晴らしい自作門松ですね~
驚きました。これが出来る技術をお持ちならば、巣箱くらいは、簡単でしょう。来年はぜひたくさんの群に来てもらい、子供さんと共に飼育を楽しむ事が出来ると良いですね。 (^_^)
良いお年をお迎え下さい。
2020/12/30 23:41
情報ありがとうございます。痩せる?中性脂肪?魅力的!
ポチりました!
2020/12/31 13:10
Kenchanmamaさん 貴重な情報ありがとうございます。
TELで問い合わせすると、近所の本屋さんにありました。取り置きしていただきました(飲んでいるので)
1/2に買いに行きます。ありがとうございました。
2020/12/31 15:09
Kenchanmamaさん
今日は!
今日は大晦日。早いものであっという間に1年が過ぎました。
Kenchanmamaさんの門松を見てすっかり正月気分です。色々と工夫されて綺麗な門松が沢山出来ました。随分以前に門松を作った事が有りますがこの門松を見て来年作ってみようと思った次第です。
*「そぎ」という斜めの切り口が口(くち)のように見えるため、笑い口として縁起が良いとされています。節の切り口の「笑い」を入れた切り口にしたら何となくホンワリします。
因みに、我が家は壺(カメ)に入れて門松代わりに作っています。
投稿有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
それでは良いお正月をお迎え下さい…。 【^L^】
2020/12/31 15:09
Kenchannmamaさん、今場ばんは。私も今日本屋に行って購入いたしました。教えて頂き有難うございました。また何かありましたら、このコーナーで教えて下さいませ。では、良いお年をお迎えくださいませ。
2020/12/31 17:01
Kenchanmamaさん、皆さん、あけましておめでとうございます。
素敵な門松に見とれています。
私には作れないなと思い、やはりセンスの問題でしょうと新年早々凹んでいます。
ここを通じて、今年も皆さんの頑張っておられる内容を勉強させていただきます。
2021/1/1 07:17
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototo
鳥取県
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して4年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...