投稿日:2021/1/18 13:12
宮崎の従妹よりLINEが届きました~「コロナなんか踏みつぶしちゃえ❣」ですって(笑)(^^)/
凄いちゃんと指五本有りますね(*^^*)
先日知り合いの家庭菜園からお裾分けで頂きました(*^^*)
何と55cmも有りました❣
重たいので片手で持てませんので洗うのにもひと騒動、洗い場で回す度にゴトゴト落としちゃいました。
以前にも頂いたので、日頃から大きく育つようです。いつもは、首の方をすりおろしに、下の方を煮つけ・おでん等に利用しますが、今日はあまりに大きいので、下の方から切って大根おろしにします、でもちょっとのようですが、この切った半分で十分すぎる大根おろしになりました。後は適当に切って冷蔵庫へ、切らないと入りませんから(;^ω^)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ハッチ@宮崎さん
早々にありがとうございます。
やはり宮崎は気候が良く、自然栽培ですから、色んな物が良く育つのですね~楽しいです(*^^*)
2021/1/18 13:34
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ブルービーさん
こんにちわ
今日は又寒くなりましたね、コメントありがとうございます。
こんだけ見事な面白い大根出来ると、中々食べれないですよね(;^ω^)
ブルービーさんも、収穫時にはきっとワクワクして一層畑仕事に精が出ますね(*^^*)
2021/1/18 15:05
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくんさん
こんばんわ
その通りですね、でも大根を植えると期待はしちゃうかもです。私には畑仕事は無理ですけど~(*^^*)
ありがとうございました。
2021/1/18 16:55
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパさん
こんばんわ
本当に写真貰って私もびっくりしました(*^^*)
今は何でも笑えるものは良いです、有難うございました。
2021/1/18 21:52
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiverさん
こんにちわ
コメントありがとうございます。
そうですよね~中々お見受けしませんし、食べれませんよね~私だったら腐るまでかざちゃうかも、それも可哀そうかな(*^^*)
2021/1/20 13:09
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...