投稿日:2021/1/8 09:04
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2021/1/8 11:41
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototoさん
そちらはもっと寒いですね~蜂さんも大変ですね(;^ω^)
お水出ませんか? 私は夕べから給湯を付けたままにしときましたので大丈夫でした。
今日は皆さんも作業など無理してしないで下さいませ、こたつで丸くなるのが一番です、コロナも関係ないですしね~有難うございました(^^)/
2021/1/8 11:46
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくんさん
岡山は南側なのでやっぱり違いますね~朝日もでましたか素敵な写真です。
でも、やっぱり寒いでしょうから作業は程々にお休みくださいませ。
有難うございました(*^^*)
2021/1/8 11:49
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototoさん
キンリョウヘン大量なので移動も大変ですね、でもこれで一安心ですね。花芽はついてますか~私のはまだ確認出来ません、分蜂が不安です(*^^*)
2021/1/8 15:33
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototoさん
そうなのですか、深植えしてても自力で出てくるものですか?
それだけ大量における下駄箱も凄いかも、頑張ってくださいませ(*^^*)
2021/1/8 19:35
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
hidesaさん
こんばんわ
福岡も滅多に雪降りませんし、降っても積もることは少ないです。今回の様に3日もも続くなんていつ以来でしょうか~だから降ると事故多発ですね(;^ω^)
本当に子供さんは雪遊びが好きですね~良く「犬は喜び庭駆け回る」と歌に有りますが、我が家の犬を雪の上に置きましたら固まりました、ついでに雪かけたら「何してくれるだ」と言わんばかりに震えて逃げて来ました(笑)(^^)/
2021/1/8 20:12
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michaelさん
あちゃ~用水路が氷るなんて、全然福岡より寒いですよ、あっ福岡の場所にもよるのでした、まだ私の所はましみたいです。 でも寒いのは嫌ですね~お家でコロコロする言い訳には持ってこいですが、怠け者のわたしにはですね~(笑)(^^)/
有難うございました。そちらもご自愛くださいませ(*^^*)
2021/1/8 20:21
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2021/1/9 10:33
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototoさん
おはようございます。
今ホジホジして見ましたが、全く有りません(/_;)
肥料が少なかったのかもです~寒い倉庫に入れてますが、室内が良いでしょうか?
2021/1/9 10:41
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2021/1/9 10:53
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
tototoさん
そうですか、残念な結果です(´・ω・`)
有難うございました。
2021/1/9 12:12
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
hidesaさん
こんにちわ
可愛いですねカワ(・∀・)イイ!!
この子は、マルチーズう~んプードル、女の子?
うちの子はプードルで女の子、もう11歳でメープルです、宜しくお願いします! やっぱり家の中で飼ってる子は寒がりですよね(笑)(*^^*)
2021/1/10 13:03
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
hidesaさん
ミックスでしたか、今流行りですね、わかんないはずです(笑)
ありがとうございます。犬つながりふえました~(^O^)/
2021/1/10 14:00
暑さで内検もせずでしたが・・・涼しくなったので
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田さん 画像拝見しました。
寒さがしのげそうなので(少し日が欲しい)大丈夫ですよ。
枯れが凄く多くバルブもありませんね。
今年の花芽は期待薄です。
元気はない株ですが、新芽が4~6本出てくると思いますので、3本残して後は摘み取ったらいいと思います。
肥料は4月になってから、置き肥・液肥を開始してください。
枯れ葉が多いいのは7~9月の日当たりが多いいのが原因と思います。
当然、2年間はこのままで鉢増しはしません。
この鉢に植えてから3年経っていたら土替えしてもいいですが、それ未満であれば肥料だけでいいと思います。
春までの注意点は水やりは2~4週間に1回ですよ。
2021/1/9 11:50
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...