T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
投稿日:3/21 19:57
T.山田さん おはようございます。
キンリョウヘンの蕾が確認できて良かったですね。せっかく、お金を出して購入しても花芽じゃなかったらがっかりですものね。(でも、商売ですから間違いはない❓はず)
たった5日間でこれほど大きくなったのですね。温度管理が行き届いているのでしょう。
あとは分蜂するのを待つだけですね。今年の分蜂は如何に。
いつ分蜂群が来るのか、ワクワクしながら待つのもひとつの楽しみ方かもしれませんね。
3/22 06:37
T.山田さん おはようございます。
立派な蕾が出ましたね、後は分蜂を待つだけになりましたね。
捕獲の日誌楽しみにしています。
3/22 08:59
おはようございます
T.山田さんの日誌を見ていて我が家の誘引欄を見て見ると出ていました。(^^)/
これで分蜂に間に合うかも?(^^ゞ
3/22 09:11
おはようございます❣️
立派な花芽が育っていますね(^-^)v
分蜂報告も九州から始まっていますので新規群捕獲の報告楽しみにしています❣️
3/22 09:54
papycomさん
こんばんは
早々にコメント有難うございます(*^^*)
そうなんですよね、商売人(プロ)の見立てだから・・・でもわかりにくい花芽で心配でした、しかも咲く保証は有りませんと書いてあったのでw(◎_◎;)
まだ咲いてないので温度管理心配ですが・・・(笑)
後は待ち箱の出来次第・・・ですね、一番心配(笑)自然群に気に入ってもらわなくてはですね~良い報告できるように頑張ります(^_-)-☆
3/22 19:32
cmdiverさん
こんばんは 早々にコメント有難うございます(*^^*)
いや~ほっとしましたよ! 後は開花への温度管理ですw
捕獲日誌・・・書きたいなぁ(笑)頑張ります(^_-)-☆
3/22 19:35
たまねぎパパさん
こんばんは 早々にコメント有難うございます(*^^*)
そちらも花芽出てましたか❣ 良かったですね一安心ですよね、後は分蜂に間に合わせるだけですが・・・頑張ります(^_-)-☆
3/22 19:38
ふさくんさん
こんばんは 早々にコメント有難うございます(*^^*)
蕾がのぞいたのでホッとしました(*^^*)
そうですね分蜂報告北上してきました~気持ちだけ焦っております(笑)頑張ります(^_-)-☆
3/22 19:41
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
暑さで内検もせずでしたが・・・涼しくなったので