投稿日:2021/2/17 09:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
きれいに花が咲いていますね。手入れをされているおかげだと思います。フキノトウ食べごろですよ。
2021/2/17 10:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます(^^)
朝方少し雪が積もりましたが…今は溶けています^^;
冬に逆戻りしたかのようですね。
クリスマスローズ綺麗に咲いていますね。
我が家のクリスマスローズもいます花盛りです。
しばらく 寒さが続くようです。
お体ご自愛ください(*^^*)
2021/2/17 10:54
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 こんにちは、今日は寒く、朝は雪が舞っておりうっすらと雪化粧してました。
しかし、春の訪れは着実に近づいていると感じられるお写真ですね。我が家でも水仙は盛りを迎えており、クリスマスローズも先日から咲き始めました。
花梅の花も今が満開ですね。(今朝は、紅梅の花に雪が乗ってました。)
枝垂れ梅の花芽が膨らんできました。
友人宅の梅林が花が咲き出しています。
まだ、寒い日は有るとは思いますが、暖かい日が多く成り、桜が咲く頃には分蜂が始まりますね。
ゆっくり急いで準備しましょう。
2021/2/17 11:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
蕗のとうは一つ天ぷらにして食べたらもう十分ですね。今年既に食べたのでもう要りません(笑)
2021/2/17 12:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん こんにちわ❣️
そちらは雪が降りましたか⁉️こちらは寒さは厳しいですが、雪は県北だけだと思います。
寒暖の差も激しいので健康管理に十分注意して下さい。
有難うございました❣️
2021/2/17 12:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/2/17 12:14
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
蕗の薹芽出ましたか
今日は雪5センチです。溶ければ直ぐに、しゆうとめ、取りにいきます。
蕗の薹の、味噌、天ぷら、造ります。
もう蕗の薹花咲き、急がないと、まにあわまい。
2021/2/17 17:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん こんにちわ❣️
蕗の薹は我が家の家の裏陰なので例年芽が出るのも遅いです。
今年の蕗のとうの天ぷらはご近所さん方で早くから出ていたものを頂き既に食べましたので、これはそのままフキに育つと思います(笑)
2021/2/17 17:48