ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
投稿日:2021/3/3 17:18
こんばんは(^^)
サンシュのお花綺麗ですね!
蜂さん達も春を感じているようですね^^
可愛いチワワちゃんも完全にリラックスモードですか?
まったりと良い感じです(^。^)
2021/3/3 18:54
Michaelさんこんばんは コメントありがとうございます。
我が家のチワワは完全にリラックスモード、緊張感100パーセント無し。家中がの〜んびりです。
2021/3/3 20:07
の~んびりって良いですね、平和そのものって事ですね~(^^
サンシュですか、珍しい植物ですね有難うございました(^^)/
2021/3/3 22:48
T.山田さんおはようございます。コメントありがとうございます。
花の名前は「サンシュ」ではなく「サンシュユ」だと記憶していたのですが自信がなくなりました。調べてみます。の〜んびり で時間がかかるかもしれませんが悪しからず。
2021/3/4 09:47
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...