投稿日:2021/3/25 15:25
くそ忙しいのに、分蜂気になって気持ちがそぞろ
木のウロの群も気になり、11:30に蜂場に
木のウロ、出入りが少なくなってました
「そろそろ第二分蜂」と思った巣箱、時騒ぎが激しくなり、分蜂が始まりました
「この探索が木のウロに来てた?」
見届けようと30分以上
滞空長い
5メートルほどの待ち箱の庇に集まりました
時間ないため、その上にまた重箱をおいて誘導
放置
午後2時半
なんとか入ってくれました
集まる様子
2021/3/25 15:34
ブルービーさん
今年7群目です
あと1~2群確保したら、順にお嫁入りさせようと思ってます
2021/3/25 15:37
こんにちわ❣️
絶好調ですね。今年は自然入居が増えていませんか?
仕事が忙しい時には自然入居して欲しいですね。
2021/3/25 15:40
ふさくんさん
自然入居3群です
今回は、強制捕獲ですね
巣箱には集まりましたが、
その上に重箱置いてから誘導しましたので
2021/3/25 16:22
こんばんは(^^)
今日も分蜂捕獲おめでとう御座います(*^^*)
毎日充実していて羨ましいです!
こちらは午前中 豪雨でした。
午後から晴れましたが…蜂さんの姿は見かけませんでした(^_^;)
何処に行ったのかなぁ?
2021/3/25 18:15
彌助さん
エース朽ち木は、台風と雪で崩壊してしまいました
これがなくなったから、他所に蜂球を作り、戻って来てるのかもしれません
朽ち木二代目を設置してますが、探索すら寄り付きません
2021/3/25 18:43
尾崎 兼光さん
今日、また一群確保しました
最低目標達成しました
2021/3/26 21:52
尾崎 兼光さん
今日まで分蜂ラッシュかと思ってましたが、風が多少あったせいか、私が見た時間には分蜂ありませんでした
2021/3/27 20:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー様 また捕獲ですか。本当に素晴らしいですね。頂きに行きたいくらいですね。高速で2時間ほどでしょうかね。(笑)
此方も何とか頑張ってみますね。
2021/3/25 15:31
ひろぼーさん こんにちは。
今年もお祭り状態ですね!
集合場のエース、朽木もそろそろご活躍の予感ですが・・・エース登板には未だ時期早々でしょうか?
2021/3/25 16:58
ひろぼーさん ごめんなさい、再生されたとばかり思い込んでいました。
でも、蜂さんは元祖朽木の何に惹かれたのでしょう?・・・不思議ですね。
2021/3/25 19:12
ひろぼーさん こんばんは!
7群ですか!凄く早いですね。頑張ってください!
2021/3/26 21:51
ひろぼーさん こんばんは!
おめでとう!続きですね。凄く調子良いですね!こちらも1群で分蜂あり捕獲しました。
2021/3/27 20:18
ひろぼーさん こんばんは!
おめでとう!の連続ですね。凄く調子良いですね!こちらも1群で分蜂捕獲しました。
2021/3/27 20:21
ひろぼーさん
これから次々分蜂するので、気抜けなくなりますね!元気でお楽しみください。
2021/3/27 22:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.o
熊本県