投稿日:2021/4/6 21:36, 閲覧 129
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
nakayan@静岡さん 剣ヶ峰までは夏季に期間限定で解除されてましたよ! 私は濁河温泉から飛騨頂上まででした。摩利支天 継子岳までは規制対象ではないですよ!
雪はずいぶん減ってますが 登山口からアイゼンですね(^^)
2021/4/6 22:13
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
nakayan@静岡さん あの噴火はとても衝撃的でした。規制が解除されてる期間でも怖くて剣ヶ峰へはいけなくなってしまいました。。。 御嶽山へ登るときはいつも亡くなられた方達のことを思い手を合わせます。
54年にも大きな噴火があったんですね。南アルプスからも見えたんですか!私の幼い頃なので記憶にないです。 黒法師岳 バラ谷の頭存じてます(^^) まだ訪れてはいませんが 南アルプス深南部も良い山がたくさんありますね!山伏は行きましたよ! nakayanさん も山がお好きなんですね!私もお休みはほとんど山です!^^) 山は良いですよね。
2021/4/7 05:14
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
nakayan@静岡さん 相当登られてるベテラン先輩ですね!私は40過ぎてから始めました! 先月は赤岳主稜に行ってきました(^^) のんびり登山もハードなバリエーションもどちらも好きです♪ また蜜蜂だけでなく山のアドバイスもよろしくお願いいたします(^^)
2021/4/7 08:19
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
nakayan@静岡さん さすがです! バットレスはまだ行ってないのですが 数年前にあったマッチ箱の崩落以降状態が悪いようですね。。。 行きたいのですが南アルプス 去年はコロナの影響でアプローチだけでなく 遠い存在となってました。。今年は登山道だけでも開通して欲しいです(^^)
2021/4/7 14:15
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
テラスの崩壊はそんなに前なんですね!そのとき確かテラスでビバークされてた方が亡くなりましたね。 日本のアルパインが盛んな頃でしょうか。大好きな山と蜜蜂のお話ができて嬉しいです(^^) また 色々とご相談させてください♪
2021/4/7 23:18
チャントさん、御岳は今頂上まで登られるようになったのですか?
ルートはどちらから?
今年は随分雪が少ないようですね。
2021/4/6 21:55
平日の独り占め登山は最高ですね。気持ちよかったと思います。
御岳は60何人かがお亡くなりになった数年前の噴火の記憶が鮮明ですが、あの噴火は、御岳の有史以来2度目の噴火になります。1度目は昭和54年頃でしたが、あの日も日曜日で前日から南アルプスの “黒法師岳” に登りに行っていて、その頂上手前に日本最南端の2千メートル峰になる「バラ谷山」というピークがありますが、そこまで登った時に北方の眺めが開けていて、噴火のけむりが見えて大変驚きました。
山岳会の10数名と一緒でしたが、遠くに見える山頂から山名を同定していき、私が「あれは御岳だ!」と行ったのですが、同行者全員が「nakayanいい加減な事を言うなよ、御岳は火山じゃないだろ」と話したのを鮮明に記憶しています。たしか11月8日の日曜日だった気がします。
2021/4/7 00:11
チャントさん、現在はもう年で、“口だけ登山”になってしまいました。(>_<) 50代半ばまでは、仲間と三千メートルの冬山も登っていましたが、腰までのラッセルをしている若手に後から付いていくのがやっとになっては、もう冬山はダメですね。
御岳の前回の噴火は、早朝(確か朝4時頃だったと思います。)の事で、秋山シーズンも終わった後であり、小屋の管理人も下山後で犠牲者はいませんでした。でも同じ日曜日だったことは鮮明に覚えています。
2021/4/7 07:09
チャントさん、二十歳からの山登りで、無雪期の乾いた岩登りも大好きで、北岳バットレスや剣と穂高の岩場は、良く通ったものです。
他のあらゆるジャンルの山登りをしてきましたが、冬季の岩壁だけは経験がありません。
北アルプスも南アルプスも大好きです。 (^_^)
2021/4/7 12:18
チャントさん、私が始めてバットレス4尾根を登った頃は、まだ “マッチ箱のテラス”があり、そこはビバークも出来るテラスでしたが、昭和56年か57年に大崩壊しテラスがなくなってしまいました。その為マッチ箱の頭からDガリー奥壁側へ懸垂で下らないと登れなくなっていたのです。
それ以前には、4尾根は夏のシーズンには取り付きから終了点まで人の列が出来ていた事もあります。あの頃がなつかしいです。
2021/4/7 17:54
チャントさん、あの崩壊の時、死者が出たかは記憶がありません。でも大樺沢二俣上部にかなり大きな岩デブリが出来、その残骸は今でも目視できます。あのテラスは、マッチ箱下から右側に伸びていて、その右隅から中央稜へ継続登攀する懸垂下降の支点がありました。そこから直上すると三十メートルほどで4尾根の終了点でした。あの頃は岩登りはとても盛んで、私達も会の女の子達を連れてよく登っていましたよ。
今日今年4回目の捕獲がありました。前3回は自然入居、今回は強制捕獲ですが、まだ続きそうです。お互いに楽しみましょうね。 (^_^)v
2021/4/8 00:35
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...