投稿日:2021/4/12 17:00
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
都市のスズメバチ様 こんにちは、ニホンミツバチの訪花確認、有り難う御座います。
何時もながら、良いお写真ですね。濃い紫のヘアリーベッチの花にミツバチが向かっていく様子が切り取られていて、能動的でアグレッシブルなお写真になってますね。とても素晴らしいです。これも、都市のスズメバチ様の観察眼のなせる技ですね。
我が家の田圃にはヘアリーベッチの種を撒いて栽培してますが、あまりに花が多いのと広いので、訪花の確認が出来ていませんでした。ヘアリーベッチに訪花することが確認できて安心致しました。
ヘアリーベッチは、1haほど撒いてます。まだ満開とはなっていませんが、かなり開花しております。
今、こんな状況ですが、田圃の真ん中あたりは、まだ下の方の花が咲いていて、上の方はまだです。
2021/4/12 17:25
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...