投稿日:2021/4/23 21:39
行ってきました!
というか行こうと思って準備してたらじいさんが『お前蜂見に行ったんか?』と言いながら来たので、今から行こうと思いよったとこと言ったら『はよ見に行かないかんだろ』...て( ᯣωᯣ )
早速(朝8時)行ってきたらしい...
昨日、倒れている主人の代わりに運ぶのを手伝ってくれたので、気になって仕方なかったようです( ˊᵕˋ ;)
これはすむしっこカード設置しに行った午後の動画ですが、花粉団子つけた子がめちゃくちゃ出入りしてたー!
感動...( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )
このいつ行ってもうんともすんとも言ってなかった巣箱...
昨日巣箱引き取った友人の父母が、もう巣箱余ってないん?余っとんなら持ってきなよといってくれたので、こちら移動させようと思ってたら...
蜂...いた.......!
三匹...!
蜂...いたんだ...!!!٩( ᐛ )و
ということで、こちらの巣箱にも底板に巣材を撒いて様子見します。
そして友人宅には継箱として作ってあったやつに、急遽、すのこと巣門と屋根と底板作って持っていくことにします(^^)
急に忙しい〜嬉しい〜!!
テン&シマさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!
こちら先週続いた強風で杭が倒れかけたり寒冷紗が剥がれたりしてたので、現在はしっかり杭を打ち込んで、寒冷紗もガチガチに止めてあります(^^)
2021/4/23 21:53
ひろぼーさん
こんばんは!
ありがとうございます!
あ!巣屑です!間違えた!汗
ちょっと前に何かで見たんですよね...巣屑を少し撒いておくと、前にも誰か巣を作ってたと思って入ってくれやすくなるって言うのを( ˊᵕˋ ;)
そして昨年この巣箱を買った時におまけで巣材を付けてくれていて、まち箱でお使いくださいって書いてあって、その時はよくわかってなかったのでしまい込んでいたのですが、その話を見てそういうことか!と思い出して置いてみました><
そしたら割とすぐ入居になったので(偶然かもですが)、またちょっとまち箱の方に撒いてみた次第です...
ご指摘のアリンコですが、それが増えてなかったというかなんか居なくなってました∑(๑ºдº๑)!!
これは謎ですが...
そして、その巣屑たちは入居後巣門の方に蹴り出されていたので、そちらはポイしました!
2021/4/23 22:39
YONA YONAさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!(^^)
ホントに...昨日までドキドキヒヤヒヤでしたが、今は毎日ワクワクです♪
2021/4/23 23:07
ひろぼーさん
それが...元はボソボソした感じだったのですが...現在の気温でネトネトになっております...
明日素がありだらけになってたら即撤去致します!! ><
2021/4/23 23:08
onigawaraさん
こんばんは!
返信遅くなりました!><コメントありがとうございます!!
そしてお祝いのお言葉もありがとうございます!
巣箱の4分の1ほどの可愛らしい群れですが、今日も元気に花粉団子運んだり忙しなく出入りしてました♡可愛い〜...
大切に見守りたいと思います!
また色々教えて頂けると嬉しいです(^^)
2021/4/24 19:21
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
写真に写ってる日よけの寒冷紗、風でパタパタなりませんか?
大丈夫なら、OKで~す!
2021/4/23 21:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
移動群の定着一歩おめでとうございます
それとは別に
前の日記から気になってましたが、
「巣材を撒く」とは、採蜜後の巣屑を底板に乗せられるのですか?
もしそうなら、蜜蜂は来ますが、それは探索ではなくて、集蜜の蜂では?
さらに、蟻がたくさん来そうですが、大丈夫ですか?
2021/4/23 22:08
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
もりこさん
蟻が消えたなら良かったです
ひょっとしたら、採蜜してその後餌として与えられた後の
「カサカサの巣屑」なら、考えが及びます
2021/4/23 23:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然入居オメデトウ御座います。頑張ったかいが有りましたね。
2021/4/24 05:52
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
おめでとうございます(^o^)毎日楽しいですよねー♫
2021/4/23 22:49
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。