投稿日:13時間前
メガソーラの友達から干ぴょうは要らんか・・・!?邪魔にならないのなら持って行くで~・・・。
冗談はよし子さん(笑)すぐ頂きに伺います・。
7個頂いて帰りにメガソーラさつま芋群に10日ぶりに寄りました。
此処はジャムおじいさんの蜂場ととても近く環境もいい処です。
*****
換気口兼スムシトラップの蓋をあけました。
スムシの親分が3匹張り付けの刑・。 アブ・ゴキの子供・ハチが2匹
*****
スペシャル練り餌完食していました。
よく食べて酷暑とアカリンに打ち勝ってほしいです。
明日、干ぴょうを剥いて干したら練り餌を拵え給食する予定です。
私の場合は素手で作業していますが、皆さん方は絶対真似をしないでくださいね。
****
頂いた干ぴょうです。
明日剝いて干します。 干すのは妻です(おっとりさん)(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは
真似をするなと言われれば、よけいに真似をしたくなる素手の作業ですが、今日の継ぎ箱作業は完全に不覚をとりました。アカリン群は、吊り上げ用のクランプをコツンと当ててしまってブス・ブス、木の股群は巣箱と一緒に持ち上がった巣門台が剥がれ落ちてブス・・・一日に三か所も刺されてしまいました。
蜂アレルギーはありませんが、いつも二三日は痒い思いをします。そこで、今日はかかりつけ医にお願いし、抗ヒスタミン剤の内服薬を5日分とステロイドの軟膏を処方していただきました。塗り薬は気休めに過ぎませんが、内服薬はとても良く効いたので4日分は次回以降に残しておきます。
因みに、わたしは右手ばかり刺されますが、ミツバチは動いているものを攻撃するのでしょうか???
11時間前
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...