投稿日:2021/4/30 21:42
行ったついでに、先生の畑に置かせてもらっている巣箱の様子を見に行ってきました(^^)
そしたら先生が畑仕事していて...わたしの巣箱には入ってないと。
知ってた...だって入ったら連絡くれるって聞いてたので。
なんかルアーにも最初は寄ってきてたけど、やっぱり新築にはなかなか入らんですね〜...との事(´・ω・`)
先生も元々の23箱+新築4箱作ったけど、新築にだけ入ってないようで...(´・ω・`)
でももうシーズンも終わりかけですよね...?と言うと、まだまだこれからですよ!と言ってくれたので、明日ルアー交換しに行ってきます!ᕕ( ᐛ )ᕗ
巣門枠、明日時間があったら試しにひとつ作ってみようと思います。
一応自分の中でベストな設計のはずやけど、脳内で考えてるのと実際作ってみるのでは...( ᯣωᯣ )どうかな...
それにしてもジョイのおじさんめちゃくちゃわがままなカットにも丁寧に答えてくれてほんと神様だった...もうそこのジョイにしか行けない!(><)
そして昨日まぁまぁ雨の中でもブンブン頑張って働いてた蜂っ娘たち、今日はパンパンの花粉団子くっつけて出入りしてました(^^)可愛い...
9日目...
大きくなってる...!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
bee bee boysさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!(^^)
日誌拝見しました...!
四面巣門の画像をこちらのどこかで拝見したような気がして、参考にしようと探してたんですけど見つけられず...onigawaraさんだったんですね!><
次はぜひそちらを参考にさせて頂きたいと思います!
今回は...材料カットしてもらってしまったので、それで作ってみようと思います( ˊᵕˋ ;)
YouTubeで見つけた引き出し式にしようかと思ったんですけど、結局底を全面ステンレス網にして底板をスライド式にして出し入れ出来るようにして、全面は蝶番付けて開閉式に内見しやすいように...なんつってそんな上手くいくかな?!(><)
という試行錯誤も楽しいですね(^^)
2021/4/30 22:17
ファルファーレさん
こんばんは!
コメントありがとうございます!(^^)
ファルファーレさん三個作ったとか凄い><
仕事が早すぎて...!
わたしは今日材料カットしてもらって持って帰ってきたところで終了です...( ᯣωᯣ )
四面巣門がいいと言うのをあちこちで目にしながら、なかなか自分の中で上手くまとめられず、結局全く違う形のカットになってしまいました...次は四面巣門に挑戦したいです!
それにしてもこの蜂さんを挟まない工夫は凄いです!
わたしも蝶番を使うつもりだったので、これは参考にさせて頂きたいと思います!上手く斜めにカットできるかな...( ˊᵕˋ ;)
2021/4/30 22:24
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
beebeeboys
静岡県
友人と養蜂を始めて5年目に突入 週末養蜂で日本ミツバチに癒されてます
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...