投稿日:5/4 05:43
自宅群も分蜂が始まりました(笑)
順調です(笑)
4月下旬から里の分蜂も始まりました(笑)
山の分蜂もやっと始まりました(笑)
10日程置いて回収です(笑)
山での作業に、山沿いの畑の作業にと高音量スピーカーをポチっと(笑) 今日CDを借りまくってメモリーに大量投入します(笑) 楽しみです。 後半の連休も朝1から移動の毎日になりそうですm(__)m 入居まもない方が巣落ちの心配無いし山奥にはツバメ居ないし良いことずくめですが。移動始めて気がつきました(笑) 車を変えたのは良いけど助手席に箱で移動は軽トラだと1箱しか乗せれない(爆) 舗装道路なら荷台でも良いが ガタガタ道は心配で荷台運び出来ない(笑) 臆病なゴジラをお笑い下さいませ(爆)(爆) やっぱり運搬は助手席に縛るか嫁に抱えてもらっての移動が安心出来る。(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチ@宮崎さん おはようございますm(__)m コメントありがとうございます。
嫁に(私を巻き込まないでー)って昔は言われました(笑) 交通状況を考えると遠出は・・・
霜の心配が無くなって来たので蜂さんもですが 畑の植え付けに大忙しですm(__)m
5/4 06:49
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycomさん おはようございますm(__)mコメントありがとうございますm(__)m
色々が値上がりしてイヤになりますねー。山奥に行くとガソリンも 気がつくと あ、又入れないととなりますねー。 色々高騰して来たので蜂友さんへのギフトは箱用の板を提供してくれるように頼みました(笑) ギフトの度に箱あげていたら制作が追い付かなくなって来ました(笑) しかも私の蜂友さんは私より高齢なんで運んであげてます。(笑) 向こうもそれが当たり前のように(笑) 嫁のお手伝いは必須ですね(笑)m(__)m
5/4 06:58
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
cmdiverさん おはようございますm(__)m
先日嫁に助手席で抱えてもらって現場についた時私が受け取ろうとしたら嫁の服が引っ掛かり底板がずれて蜂さんが出て来てしまいました(笑) 焦りましたーーー なんか見てましたーー(笑) コメントありがとうございますm(__)m
頑張りますm(__)m
5/4 08:18
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
onigawaraさん 昨年 ある蜂友さんが21群捕獲して同じ場所で育て始めて7群くらい越冬したそうですが分蜂しそうなのは2群と残念な結果でした。そんなに同じ場所では共倒れするよーーって言いたかったけど・・・ ほど程って有りますね。少なくも見える範囲では6群くらいを目標にして頑張っています。貴兄の日誌は大変勉強になりますのでこれからも宜しくお願いしますm(__)m
5/4 08:27
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
南麓の風と共にさん おはようございますm(__)m今朝も朝3時20分に起きて移動して来ました(笑)眠いです(笑) 野菜そんなに沢山植えたんですね。お疲れ様ですm(__)m 私の日誌なんか何にも役に立ちませんがすみませんm(__)mお見苦しい日誌いつもあげてます。貴兄も越冬捕獲出来ているみたいで安心しました。 今期も宜しくお願いしますm(__)m お茶でも飲みに寄って下さいませ。m(__)m
5/5 06:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...