ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
柿の苗木にビニールを掛けていると羽音がしました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2021 5/3 , 閲覧 161

昨日、今日と骨折する前の木をウッドチッパーで粉砕しました。

柿の葉が出ない苗木を切り返しして、カルスメイトを塗り、ビニールを掛けました。

その時聞きなれた羽音が聞こえました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17890772042320712839.jpeg"]

日本ミツバチでは無さそうです。この子はアブかな?

コメント9件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/3

こんばんは、たまねぎパパさん!

アブではなくハチの仲間と思います(^^)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/3

こんばんはハッチ@宮崎さん

アブではなく、蜂なんですか。目を見ていてミツバチに似ているなと思っていましたが、色が黒っぽくて日本ミツバチではないと思ったので、アブかなと思ったんですが蜂だったんですね。

ありがとうございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/3

たまねぎパパさん、

このところヒゲナガハナバチという蜂を観察しています(^^)    今回の画像にちょっと似た感じの蜂種です。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/3

ハッチ@宮崎さん

ヒゲナガ蜂なんですか?

とても日本ミツバチに似ていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12424047808876429179.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11168367190514648551.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13984097815485908480.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/3

たまねぎパパさんの撮られた蜂はヒゲナガハナバチではないようです。

蜂種については新たな書き込みを待ちたいと思います(^_^;)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/3

ハッチ@宮崎さん

ヒゲナガ蜂じゃあないのですか?

それではどなたかの投稿を待ちます。(^^ゞ

ありがとうございました。

蜂人 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 5/3

たまねぎパパさん、ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

ハキリバチの一種だと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/3

蜂人さん、ハキリバチの一種ですか!

どうもありがとうございます(^^)/

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 5/3

こんばんは蜂人さん

ハキリバチなんですね。

ありがとうございました。

投稿中