投稿日:6/18 10:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
グラグラせず、いい基礎ですね
私のものはコンテナや、U字溝、丸太です
時々傾いてます
6/18 10:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんにちは。 コンクリートの基礎作り~楽しそう୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
写真も、畑も、コンクリの基礎作りまで、、、作り上げるのって楽しいですよね。
しかも、たまねぎパパさんがやると、いとも簡単にできちゃいそうな気がしちゃうんです。私も、何かを作り上げるのが大好きですから、また、「その内やってみたい事」リストに載せる項目が増えちゃいました~(≧▽≦)
6/18 11:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはひろぼーさん
出来上がりは巣箱を置かないとわかりませんが
まあこれで良しとしましょうか。
いつもありがとうございます。
6/18 13:27
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはれりっしゅさん
ふさくんが基礎枠を作る時にcmdiverさんが八面取りの話をしていたのですが
どうやってするの??の感じで私には四面取りしか無理でした。(^^ゞ
畑は案外誰でもできますよ、上手下手はありますがね。
写真は足を運ぶ時間が必要です。足を運べばいい写真が撮れます。
基礎作りは少し勉強が必要でした、次回までに勉強したいですね。
いつもありがとうございます。
6/18 13:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
6/18 18:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
たまねぎパパさん横から御免なさい。
さすがふさくんさん 縦・横の面木の つなぎ目 45度カット 奇麗に出来ていますね。
6/18 19:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
面木の使い方は我が家で行われている業者の土木工事を見ながら勉強しました。
後はコンクリートの練りが上手く出来たら型に流し込むだけですから(笑)
6/18 19:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
cmdiverさん
面取り理屈はわかりますがどの様にすればいおのか分かりませんでした。
型枠の上にR面木?が売っているのですか?
淡路島のホームセンターにも売っているのかな?
最初から聞けば良かった。
いつもありがとうございます。
6/19 07:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
角材を三角に切るのってめちゃくちゃ難しいですね。
8面の面取りできませんでした。(^^ゞ
いつもありがとうございます。
6/19 07:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
なるほど、こんなのが売っているんだ、知らなかった。
次回制作には取り入れたいです。
ありがとうございました。
6/19 14:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
コンクリート型枠は何十年も 水中、陸上 で組み打設をしていました。
打設容量が多い時はセパと餅網を入れると良いです。
6/19 18:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
セパと言っても土木作業現場を見ていないと普通知らない人の方が多いのでは?(笑)
6/19 19:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん
セパをご存じのふさくんさん 元土木屋の社長さん???(笑)
セッパ詰まった言葉でした・・反省します。
苗代跡地 2回目の代掻きが終わり農免道沿いの所だけ見てくれが良い様に落ちこぼれ苗を拾い捕植し整えました。
中はボロボロ・・・一月もしたら分からなくなります。それでいいのだ~・・。(笑)
6/19 19:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
了(笑)
田植えの残りは苗代跡地だけになったのですか?
後僅かですね。真夏日が続く中お疲れ様です。
6/19 20:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
セパ?セリーグパリーグしかわかりません。(^^ゞ
餅網は分かります、途中で入れるのでしょうかね?
6/20 11:35