投稿日:2021/5/8 16:51
廃瓦を利用してロケットストーブを作ってみました。火入れ式を兼ねてお湯を沸かし、沸かした熱湯で畑の脇に蔓延る雑草退治を試みました。
使用したロケットストーブです。燃焼効率が良く火力も高く、煙が殆ど出ませんので用途は色々有りそうです。畑が竹に攻め込まれましたので、燃料には不自由しません。
20Lのペール缶に、8分目のお湯を沸かすのに約35分程掛かりました。
蜂場の巣箱と畑の間に蔓延る雑草や笹を、熱湯を用いて根まで枯らし、そこを蜜源植物で植栽しようと云う魂胆です。
この3組並ぶ巣箱の正面に計画しています。
ヤブカラシ等の蔓性の植物や笹が頑固ですので、除草剤を使用した方が簡単だと思いますが、蜂さん達の直ぐ近くの事も有り、環境に優しい方法を選択してみました。
ペール缶に7杯を使いましたが、さて、上手く枯れてくれるのでしょうか?
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
こんばんは
ロケットストーブは いいなと思ったのですが 熱湯を雑草枯らすのに使うのは どうなんでしょう、 ミミズちゃんもビックリするでしょうね、、笑
私は電動 バリカンで 刈っています。
ヤブガラシはミツバチ大好きですよ!
2021/5/8 20:07
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
wild beeさん こんばんは。
いつもお世話になりありがとうございます!
そうでした、土の中の生物に配慮が必要ですね。
ヤブガラシの蜜源としての活躍は存じていますが、人も楽しめる蜜源を計画していますので、誠に申し訳ありませんが、場所を譲って頂きたいと思います。ヤブガラシは、他に沢山残して有りますのでお許し下さい。
ありがとうございました。
2021/5/8 20:34