投稿日:2021/6/10 20:41
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
もりこさん。こんばんは
こちらは週末に実家に有る巣箱にしか行けないので、コツコツ用意してます(^-^) 夏の蜜源のヒマワリを沢山植えています♪ ミントではなく箱の近くにコモンタイムを植えました。
ダニが嫌がる匂いを出すらしいのでやってみたのですが、効果はまだ分かりません(ノ_<)
畑の作業が終わってから夕方の時間に冬用の開閉式の狭い一門巣門を作りました。今のうちから用意するには早過ぎるとも思いましたが、匂い抜きの時間が欲しかったので今のうちに用意してしまいました。
こちらも順調に増え始め、先週に継箱を2個足しました(≧∀≦) 三段目までパンパンになってたので、良いタイミングだったと思います。あと4個の継箱のストックが有るので、当面は大丈夫かと思います。
2021/6/10 22:58
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ファルファーレさん
こんばんは!
週末が楽しみな生活ですね(^^)
わたしも夏の蜜源植物は色々植えているのですが、今年は間に合いそうにないです...ひまわり植えればよかったな( ᯣωᯣ )
ハーブ系は良さそうですね!
今日友だちはすのこの上に月桃とミントとローズマリーと月桂樹入れてました!笑
どれか効果あればいいなと(^^)
ファルファーレさん先先と準備が整っていてすごい!
わたしは時間があるようで...単に運用が下手なだけなんですが、仕事が入ってくると巣箱の方に手が回らず><
手持ちの継箱ストックが少なくなってきたので、今のうちに作ろうと思います。
2021/6/11 20:25