投稿日:2021/6/13 17:43
自宅敷地では1~2群しか飼育していません。それも問題や事情がある群(病害虫被害や撤去依頼群)を優先しています。今年の春はアカリンダニ被害群を治療、終活の場としていたので、自宅は0群スタートでした。
4/11、蜂場(蜂友宅)の第4分蜂群を移設して飼育していました。
5/29、内検では暑くなっているのでばらけたちびっ娘達の状態でしたが、アカリンダニ対策(メントール処理)を優先しながら、巣箱のスペースがあるので大丈夫と思っていました。
6/20頃に底板を外して、金網仕様に変更しようと考えていました。
6/10、朝7:30から時騒ぎのようにちびっ娘達が活動しています。完璧に夏分蜂する気でいますね。何時するかは条件が揃うだけでしょうし、今日かな?明日かな?と思っていました。
6/13、夕方になって巣箱が静かなので内検して見たら、「行ってきま~す」とばかりに、ちびっ娘達は少なくなっていました。
平日は仕事だし、土日も色々と用事があるので何時したのか?、何回出て行ったのか?。。。全く分かりません。
これからは、跡取り女王蜂のハネムーンが成就できること、スムシ防御や産卵・子育てが順調に行くことなどを願いながら見守るだけです(*¨) ....。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...